TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京五輪」 のテレビ露出情報

五輪観客席で編み物をしている男性。この男性は開会式で英国選手団の旗手を務めた飛び込み男子のトーマス・デーリー。今週月曜日、男子シンクロナイズドダイビング10メートル高飛込に登場。水しぶきがほとんど上がらない美しい入水を連発。見事、銀メダルを獲得。そのダイナミックな演技をは裏腹にプールからあがると、黙々と編み物に熱中。東京五輪でも試合の待ち時間に編み物をしていた。手編みのマフラーをぬいぐるみにプレゼント。そんな姿がカメラにとらえられ一躍“編み物王子”として脚光を浴びる。パリ五輪でも編み物をするトーマス・デーリーを発見。五輪公式SNSに「“編み物王子”が現れた!」「観客の中で編み物をするトーマス・デーリーがいないと五輪じゃない」と投稿。東京五輪では五輪マーク入りの白いカーディガンを編んでいた。パリではどんな作品が?先ほどトーマス・デーリー公式インスタグラムに完成したとみられるセーターを着ている映像が公開された。背中には「DALEY」と記され、裾にはフランスと英国の国旗が。編み物の腕前も世界クラス。編み物についてトーマス・デーリーは「試合前に気を落ち着けるルーティンのひとつ。編み物はマインドを保つ秘密兵器かもしれない」などコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月5日放送 9:25 - 10:30 日本テレビ
ぶらり途中下車の旅なぎら健壱のぶらり旅
本日は日比谷公園をぶらり旅。日比谷公園ではユリが見頃。東京オリンピックにあわせて植えられたユリは28種類1万3000本。この公園では昔、馬が貨物を運んだりしていたときに馬のための水飲み場がある。公園を歩くと、途中で大きな石があり、南極観測船「ふじ」が持ち帰った南極の石がある。さらに中心に穴が空いた石は、南太平洋ヤップ島で使用していた石貨も展示している。

2025年7月5日放送 2:43 - 3:00 テレビ朝日
わたし界隈金メダリスト衝撃の転向 新天地での挑戦に極秘密着
「デビューに向けてプロレスラーの生活を勉強したい」というウルフ アロンのために人肌脱いでくれたのが新日本プロレスのエース・棚橋弘至だった。その実績と絶大な人気から暖大の代表取締役社長も務めている。今回はトレーニングに密着させてくれることとなった。まずはプロレス転向について聞くと「心意気がうれしい。イメージしたらワクワクする」とのことだった。トレーニングウェア[…続きを読む]

2025年7月4日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!クイズ!1問だけ!
合格率4%ともいわれる超高難度な気象予報士の資格を持つSnow Man・阿部亮平さん。前回は国立競技場を舞台に阿部さんがクイズを考案し、水卜アナが見事正解。今回もSnow Manがライブを開催し2日間で14万人を動員し大きな話題となった国立競技場へ。ライブのフィナーレを彩った3,000発の花火、その裏側へテレビ初潜入。SNSで話題となった木村拓哉さんとライブ[…続きを読む]

2025年7月2日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース・気象情報)
千葉県は2021年の東京オリンピックでサーフィンの競技会場になったことから小学校でサーフィンの体験会を開いている。きょうは茂原市の小学校の子どもたちがプロのサーファーにバランスのとり方などを教わった。

2025年7月2日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京
ソレダメ!スゴい県民大調査!仰天コネコネ探検隊
スゴい群馬県民を数珠繋ぎで紹介していく企画。群馬県在住・直接連絡が取れることがルール。晴れ男・田端雄一さんが紹介してくれたのはテニスストリンガー・川端隆史さん。ストリンガーの資格は最上級のマスターを取得。テニスコーチなどを育成する学校では講師も務める。川端さんが紹介してくれたのは観光特使ひまわりの町田梨奈さん。
観光特使ひまわり・町田梨奈さんは観光特使とし[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.