TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京五輪」 のテレビ露出情報

スケートボード女子パーク予選に日本からは開心那選手、四十住さくら選手、草木ひなの選手の3人が出場。パークはお椀型のコースを45秒間3回滑り、最も高い点数で順位をつける。草木は大技の「540」を決めるなどして予選3位、開選手は日本勢予選最高得点の88.07点をマークし、予選1位で決勝進出を決めた。開心那の名が一躍とどろいたのが前回の東京オリンピック。女子では彼女しかできない大技ノーズグラインドを成功させ12歳で銀メダルを獲得。日本人で史上最年少のメダリストとなった。身長は22cm伸び、以前より体が大きくなり体重が増えた分滑りもスピードアップした。これにより得意技ノーズグラインドも2019年と比べて進化した。四十住はミスが相次ぎ予選敗退。そんな中、輝きを放ったのは四十住の親友で日本人の母を持つ英国代表のスカイブラウン。さらにほぼ完璧な演技だったのがアリサトルー。決勝の最終ラウンド、開は得意のグラインドを軸に攻めて果敢にトップを狙いにいき、2大会連続の銀メダルを手にした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月24日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!LINEUP
パリ五輪から約8ヶ月。きょうは羽根田卓也選手に取材。明後日開幕する今年度の日本代表選考会に臨むレジェンドが語る挑戦とは。羽田選手にとって、パリ五輪は応援してくれる人たちのためだったという。今から17年前の北京五輪で21歳で初出場。ロンドン五輪では7位入賞。3度目のリオ五輪では、アジア人初の銅メダルを獲得した。東京五輪は10位で、去年のパリ五輪では13位だった[…続きを読む]

2025年4月23日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23sports23
東京世界陸上で3個目の金メダル獲得を目指している競歩の山西利和選手。今年2月に行われた選考大会で20キロ競歩の世界新記録1時間16分10秒を叩き出し東京世界陸上の代表を決めた。世界陸上ドーハで金メダルを獲得した後、パリ五輪の選考会で競技人生初となる失格を喫し、今回の世界陸上の代表に落選したら引退を覚悟していたという。東京五輪で金メダルを獲得したライバルでもあ[…続きを読む]

2025年4月23日放送 20:54 - 21:58 TBS
ニノなのに一度は考えたなのに誰もやったことない検証
車・自転車・電車・船で東京を縦断したらどれが一番遅いかを武田真治、塚田僚一、岩崎大昇が検証。武田が船移動、塚田が車移動、岩崎が自転車移動、ADが電車移動を担当。障害物がない船が追い上げを見せた。都心で建設が始まり交通の混雑が増大した1950年頃の都市部でも、こうした発想から首都高が生まれた。東京オリンピックも重なり、建設費用と時間を抑えられる川に目をつけた。[…続きを読む]

2025年4月23日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
陸上 3000m障害の日本記録保持者・三浦龍司がスイスのスポーツメーカーとアスリート契約を交わした。新しいシューズとのフィーリングはばっちりで、新たな武器なと共に9月の世界陸上に臨む。

2025年4月23日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビSPORTS
陸上の三浦龍司選手がスポーツメーカーとの契約締結会見が行われ、9月に東京で行われる世界選手権に向けて意欲を語った。3000m障害の日本記録保持者でもある三浦選手はオリンピックでは東京・パリと2大会連続入賞。26日にダイヤモンドリーグ第1戦へ。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.