TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京ギフトパレット」 のテレビ露出情報

東京駅のエキナカグルメや限定スイーツ、東京駅発の休日の楽しみ方を調査する。今年9月にオープンしたばかりの新スイーツエリアへ。「shodai bio nature」は、オーガニックや自然由来の素材に拘ったパティスリー。看板商品の「ミルティペタル」は、6食の花びらをイメージして作られたチョコレート。合成着色料を使用せず、素材本来の色合いと風味を活かし、パリっとした食感と優しい口溶けが楽しめる。ベルギー産の最高級バターと小麦粉で丁寧に焼き上げた「フロランタン」は、アーモンドやピーカンナッツなど6種類の味とザクザクとした食感が楽しめる。愛媛・松山市でおにぎり屋「おにぎり鼓」の店長をしているという女性に話を聞く。東京の有名店を視察に来たという。八王子から来た女性に話を聞く。軽井沢発のカヌレ専門店「カヌレリテ」は、信州の地卵や牛乳にこだわっている。東京駅限定の「Suicaのペンギン&フルールミルクティー」は、表面にSuicaのペンギンの顔が描かれている。「ウイスキーボンボン&サングリア」は、ハート型のスポイトが刺さっており、信州のウイスキーとサングリアを注入して食べられる。ウィスキーボンボンを食べたSHELLYは「お酒がチョコレートと合う。」、サングリアを食べた久本雅美は「周りがカリカリしてて中がふわふわしてる。」などと話した。
「Mr.CHEESECAKE」は、フランスの三つ星レストランなどで修業を積み、レストランガイド「ゴエミヨジャポン2018」期待の若手シェフ賞を受賞した田村浩二さんが手掛ける店。看板商品の「Mr.CHEESECAKE」は、バニラとレモンの甘く爽やかな香りと濃厚で滑らかな口溶けが特徴の上品な一品。「MONT BLANC」は、長野県産の和栗と熊本県産の和栗の渋皮煮を組み合わせた期間限定のモンブラン。たまたま来店していたイラストレーターの三嶋さつきさんは、様々な商品のパッケージデザインを手掛けている他、定期的に個展を開いて絵の楽しさを発信している。東京ギフトパレットにあるネコシェフの人気商品「フィナンシェ イチジク」は、カマンベールを混ぜ込んだ生地にイチジクを加えて焼き上げたフィナンシェ。芳醇なカマンベールの風味とイチジクの優しい甘さが広がる。ギフトパレットでは暖簾や柱の素材にあるものが使われている。
住所: 東京都千代田区丸の内1-9-1
URL: https://www.tokyoeki-1bangai.co.jp/tokyogiftpalette/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月12日放送 23:08 - 23:16 テレビ東京
FIND!GOOD!FOOD!FIND!GOOD!FOOD!
フランス風クリームパンのブリオッシュミルククリームはスイーツの開発から製造・販売を行うHiOLIの商品。材料にあるものを用いて、今注目を集めている。脱脂粉乳は牛乳から脂肪分をとり粉末にしたもの。バターを1キロ作るとできる量はその2倍。産業廃棄物扱いで処理コストが酪農家を圧迫していた。その可能性を見出したのが平岡さん。酪農家から脱脂粉乳を買い取りスイーツとして[…続きを読む]

2024年12月20日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!キテルネ!
東京ギフトパレットの生スイートポテト専門店「OIMO」からはさつまいもが主役のクリスマスタルト「ベリー&蜜いもクリームタルト」2980円が。さつまいも・クリームチーズ・ラズベリーを合わせた赤いクリームでクリスマスムードを演出している。

2024年12月18日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
最大で9連休が見込める人がいる年末年始。JR各社によると年末年始の新幹線など指定席の予約数は446万席。去年を17%上回っていて過去最高の予約数。今回はスイーツ芸人・スイーツなかのとともに松屋銀座・東京ギフトパレットの最強手土産を紹介する。

2024年12月17日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビシェアTOPICS
東京駅・八重洲北口改札を出てすぐにあるのが、東京ギフトパレット。駅限定のスイーツを求めて行列ができるショップが多くある。東京駅限定・スイーツ土産・売上TOP5を紹介。5位は岡田謹製あんバタ屋の「あんバタロール」。しっとり仕上げたカステラ風の生地に特製あんことバタークリームが包まれている。
4位はブリュレメリゼの「フレッシュブリュレタルト・ブリュレッタ」。ブ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.