TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京2020パラリンピック」 のテレビ露出情報

日本テレビホールディングスの6サステナビリティポリシーで掲げた6つの重要課題。今年はカラフルデイズと名を変え2月から6日間にわたり様々な企画を放送。日本テレビの報道局の白川はこのキャンペーンについて始めたきっかけは日本テレビ70周年プロジェクトから始まったという。社内の多様なバックグラウンドをもったメンバーたちと企画した。多様性の大切さが社会で言われるようになっているが日本テレビでもそうした取組が始まっているという。日本テレビが多様性について取り組んでいることを見てほしいという気持ちでスタートしたという。わかりやすい多様性でなくても個々で違う部分を認め合っていければどんな課題でもお互いにリスペクトができるという。去年のキャンペーンでは日本テレビ社員や外部スタッフなど、24人のメンバーが立ち上げた。そのメンバーの一人の谷生俊美はプロジェクト立ち上げのきっかけに、日本テレビは多様性のある人材が所属し、そんな人材が活躍していると発信していたが、もっと広げてマイノリティーを理解し共存する社会を作り、マイノリティーの大切さをエンタテインメントとしてお届けする番組などができればいいと考えた。谷生俊美は日本テレビは多様性のある人材が所属している日本テレビだと答え、マイノリティーを理解して共存する社会を作っていこうと、色々なマイノリティーの大切さをエンタテインメントとしてお届けしたいと話していたという。日本テレビ嘱託社員の成田真由美は1996年にアトランタパラリンピックに初出場し6階の大会で金メダルを15個獲得した。今回のキャンペーンについて声をかけてもらったのがきっかけですべてが新鮮で、こういう流れで出来上がっていくと実感したという。色々な障害を持つ人を取り入れてもらいたいという気持ちがあり色々な人の意見を聞けてプラスになったという。
日本テレビ社員だけでなくプロジェクトには外部アドバイザーも参加している。人権問題に取り組んでいるチュック・ベッシャーは多様性の中で生きてきたという自負があるというが、日本テレビとの関係性については30年を超えるという。その中で多様性にはしっかり取り組んでいるようにみえると答えそれを視聴者に伝えているという。去年のキャンペーンに白川は多様性に取り組む企業にはすごいねと言われたという。また新たな取組には去年のキャンペーンについて社会的インパクト測定のアンケートを行った。その結果ポジティブな変化があったという。白川はこの結果に放送で伝えたことの意義を感じたと答えた。他にも番組視聴による変化では番組をみて希望が湧いたなどの意見が多く、日テレ関係者には日テレが多様性の問題を番組で取り扱うことに意義があると多くの人が感じていた。日本テレビの山田克也は自身もゲイということをおおやけにしないで生きてきたが今後はこういうことに向き合って生きていきたいと答えた。マイノリティーの人たちが生きやすくなるのは皆も生きやすくなると答えた。今年は13の番組の中で2つの特別番組を放送するが、今年もColorfulライフラリー ~人生ってみんな違ってスバラシイ~の放送が決定している。日本テレビ70年の間で様々な人達の生き様をみてその人達がどうしているのかを紹介するという。今年のテーマは家族。2月11日について放送。ベッシャーさんもこの番組にアドバイザーとして参加している。また12日深夜にはバトル・オブ・ザ・セクシーズという映画を放送。テニス界の男女平等にむけた闘いを描いた実際にあった出来事をもとにしている。カラフルDAYSは2月11日から放送。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月3日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
天皇皇后両陛下と長女の愛子さまはきのう午後、車いすバスケットボール天皇杯の決勝戦を観戦された。ご一家3人でこの大会を観戦されるのは2017年5月以来。神奈川VANGUARDS対埼玉ライオンズの息詰まる攻防にご一家は熱心に拍手を送られ、試合は神奈川が勝って3連覇を果たした。試合後の懇談では皇后さまは「車いすの重さは」などと、愛子さまは「あのスピードでよく止まれ[…続きを読む]

2025年2月3日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
天皇皇后両陛下と長女の愛子さまは、車いすバスケのクラブ日本一を決める試合を観戦された。天皇ご一家はきのう午後、車いすバスケットボール「天皇杯」の決勝戦を観戦された。ご一家3人でこの大会を観戦されるのは、2017年5月以来。神奈川ヴァンガーズ対埼玉ライオンズの息詰まる攻防に、ご一家は熱心に拍手を送られ、試合は神奈川が勝って3連覇を果たした。試合後の懇談では、皇[…続きを読む]

2025年2月3日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
天皇皇后両陛下と長女の愛子さまはきのう午後、車いすバスケットボール「天皇杯 第50回記念 日本車いすバスケットボール選手権大会」決勝戦を観戦、一家3人でこの大会を観戦されるのは、2017年5月以来。神奈川ヴァンガーズ対埼玉ライオンズの息詰まる攻防に熱心に拍手を送り、試合は神奈川が勝って3連覇を果たした。試合後の懇談では皇后さまは「車いすの重さは?」などと質問[…続きを読む]

2025年2月2日放送 23:55 - 0:55 日本テレビ
Going! Sports&News(スポーツニュース)
天皇杯日本車いすバスケットボール選手権決勝・神奈川VANGUARDSvs埼玉ライオンズ。東京パラリンピックMVPの神奈川VANGUARDS・鳥海連志は車椅子の座面を10センチ高くしてのぞむ。ディフェンスの届かない高さからパスを片手キャッチし得点。ここから5連続ポイントを奪うなどチームを日本一に導いた。神奈川VANGUARDS61−41埼玉ライオンズ。

2025年1月30日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(特集)
葦原海さんは両足がなく車いすで生活している。それでも1人で行きたい所に出かけ会いたいものに会い食べたいものを食べる。いつでも前向きに生きる姿に渡辺裕太が迫る。海さんは16歳のときに交通事故で意識不明のまま病院に搬送。目が覚めたときには両足はなかった。転機が訪れたのは18歳のとき。華やかなショーに車いすモデルとして参加。しかし、障がい者の世界は閉ざされていると[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.