TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京中央郵便局」 のテレビ露出情報

郵便局は今月からお昼の時間帯に窓口を休止してお昼休みを導入する郵便局が1400局に拡大された。練馬大泉四郵便局(東京・練馬区)の昼休みの様子を伝える。一部大手メガバンクでも昼休みに踏み切っている。市役所では窓口の受付時間を短縮。
お昼の時間帯の窓口業務の休止について。練馬大泉四郵便局(東京・練馬区)では窓口休止の張り紙が。日本郵便では午前11時から午後2時半の間で1時間“窓口業務を休止”とし、試験的に16局で行っていたが、今月5日から全国約1400局に拡大。窓口の休止を知らずに利用客が訪れる。お昼窓口休止の理由について、お昼の時間帯が手薄になるためだという。防犯上の問題もあった。昨年度の郵便物はピーク時の半分になり、営業損益は896億円の赤字。年賀はがきの発行枚数(日本郵便のデータをもとに作成)は毎年減少し、2003年の3分の1程度まで減少。日本郵政では2021年度から約3万5000人の従業員を減らす計画を発表。日本郵便では利用者の理解を得られた郵便局から順次「お昼の窓口休止」を本格実施するとしている。
住所: 東京都千代田区丸の内2-7-2
URL: http://map.japanpost.jp

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月31日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
来年用の年賀はがきの販売がきのうから始まった。都内の郵便局には、年賀はがきを買い求める客が続々と訪れた。年賀状を出す人は年々減っていて、ことしの年賀はがきの最初の発行枚数は、過去最少の約7億5000万枚となる予定。年賀状は、12月15日から投函できる。

2025年10月30日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
年賀はがきの販売が開始された。発行枚数は前の年より約3割ほど少ない約7億5000万枚。15年連続の減少で最多の2004年と比べて6分の1程度。年賀はがきの受け付けは12月15日から。

2024年12月16日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
年賀状の受け付けが昨日から始まった。発行枚数は14年連続で減少。日本郵便は元日に届けるためには25日までに投函するよう呼びかけている。郵便事業の赤字を背景に日本郵便は、はがきを1枚63円から85円に値上げした。生活スタイルの変化やSNSで新年のあいさつをする人も増えているため、発行枚数は去年より25%少ない10億7000万枚。一方で年賀状に新たな楽しみを感じ[…続きを読む]

2024年12月16日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
年賀状の受付がきのうから始まった。日本郵便は、元日に届けるためには25日までに投函するよう呼びかけている。郵便事業の赤字を背景に、はがきを85円に値上げした。生活スタイルの変化やSNSで新年の挨拶をする人も増えている為、発行枚数は去年より25%少ない10億7000万枚。一方で年賀状に新たな楽しみを感じてもらおうと、今回から受け取った人がカタログからギフトを選[…続きを読む]

2024年12月15日放送 15:00 - 15:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
郵便料金の値上げを受けた2025年の年賀状受付が15日から全国で始まった。日本郵便は10月から郵便料金を値上げし、2025年用の通常の年賀はがきもこれまでの63円から85円に引き上げている。日本郵便は値上げを背景に需要が落ち込むと見込んでおり、年賀はがきの当初の発行枚数は10億7000万枚(前年比25%減)と、比較できる平成16年用以降最少。日本郵便は年賀状[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.