駅構内にあるのりかえ便利マップ。作ったのは東京メトロとは関係ない一般人だった。作ったのは福井泰代さんで専業主婦時代に全駅回って1人で作ったという。東寺は子どもも幼くベビーカーも使用していてエレベーターを利用したかったが見つからず、そうした辛い思いから作ったという。その作り方は写真に撮ったりし5カ月かけて作ったという。東寺について怪しい人だと思われ職質受けたりして大変だったという。そうして完成したマップを当初は製本して出版予定だったがもったいないや駅に掲示してもらったほうが利用しやすいと思い東京メトロに交渉し採用された。そして乗り換えマップで数千万円儲かったという。その後福井さんは駅構内の地図など事業を拡大し会社を設立し社長となっている。