TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京大学 大気海洋研究所」 のテレビ露出情報

東大と青森・浅虫水族館がイカがイカ墨で求愛することを発見した。「エゾハリイカ」は胴の長さが12cmほどの小型のイカで、求愛の際にはオスが足を使ってハートマークを作る。イカ研究歴20年以上の東京大学 大気海洋研究所の岩田准教授は教え子の中山さんらと共に、本来逃げる時に使うイカ墨を求愛中に吐き、体を白く変化させてメスにアピールすることを発見した。墨を吐くことで背景を暗くして、自分の白い体色を際立たせているのだそう。プロポーズの成功率は低く、10%ちょっとだそう。繁殖の時期は1月から4月ごろ。
住所: 千葉県柏市柏の葉5-1-5
URL: http://www.ori.u-tokyo.ac.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月17日放送 15:10 - 15:55 NHK総合
午後LIVE ニュースーンニュースのおかわり
愛媛・愛南町の御荘湾では、ここ数年、かきの生育が悪くなり、データに基づいた養殖を導入した。協力したのは水産ベンチャー企業の早川社長。6年前に徳島県で創業し、全国の産地で養殖の効率化を支援している。水温・塩分濃度・水中の酸素量などを1時間ごとに収集し、急激な変化があれば養殖場所の移動などを提案する。データを生かした管理ができるよう、新たにかご式の養殖も始めてい[…続きを読む]

2024年3月17日放送 7:00 - 7:40 NHK総合
NHKニュース おはよう日本サイカル研究室
愛媛・愛南町の御荘湾では、ここ数年、かきの生育が悪くなり、データに基づいた養殖を導入した。協力したのは水産ベンチャー企業の早川社長。6年前に徳島県で創業し、全国の産地で養殖の効率化を支援している。水温・塩分濃度・水中の酸素量などを1時間ごとに収集し、急激な変化があれば養殖場所の移動などを提案する。データを生かした管理ができるよう、新たにかご式の養殖も始めてい[…続きを読む]

2024年3月16日放送 11:45 - 12:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
学術研究船「白鳳丸」は能登半島地震を引き起こした海底断層を緊急調査しきょう東京港に寄港した。調査では地震で動いたとみられる断層を撮影したほか津波の原因となった可能性のある断層帯も発見した。

2024年2月17日放送 20:55 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(ニュース)
イカについて今回明らかになったのはイカが墨で求愛行動をしていること。東京大学などの研究グループがその行動をとると発見した。オスは腕をつかいメスを撫で、塊状の墨を吐いた後に広範囲に墨をはいて背景を暗くし自分の体を白く輝かせてメスに求愛しているという。今回の研究成果は5年前に青森県の水族館でエゾハリイカの別の求愛行動が観察されていた。オスの短い二本の腕に注目する[…続きを読む]

2024年1月12日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
チコちゃんに叱られる!キョエちゃんに叱られる
チコちゃんがなんでウナギはヌルヌルしているの?と聞いた。正解は負け組が滝を登るときにも必要だから。ヌルヌルはムチンというたんぱく質の一種でなめこ、オクラ、山芋にもある。ウナギのムチンは岩や砂利から体を守る防御の役割がある。野間口徹が多摩川下流で暮らすウナギに扮して解説した。ウナギの仔魚・レプトセファルスは黒潮に乗ってマリアナ諸島から多摩川下流にやってくる。下[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.