TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京工業大学」 のテレビ露出情報

最先端の技術ロボットを生み出した本日の開拓者はリバーフィールド社長・只野幸太郎。リバーフィールドでは4つの手術支援ロボットを開発。1機種だけ目の手術用のロボットがあり目の中に挿入する内視鏡を持つロボットで網膜剥離などの目の手術で使用されるもの。社員は60人ほどの少人数だが世界初の新機能のSaroaというロボットを開発。内視鏡手術、低侵襲手術をするもの。一般の内視鏡手術は医師や助手が直接器具を操作するが、Saroaは3本にアームを遠隔で操作する。肺癌、胃がん、大腸がん、婦人科系、胆嚢疾患に対応している。都市間をネットワークで繋いで遠隔手術する実験も技術的には出来る。そもそも技術支援ロボットは1990年代に開発が本格化。1999年にアメリカのダビンチが販売開始され日本でこれまでに750台以上が導入されている。しかしダビンチには操作の難しさという改善の余地がある。だがSaroaは簡単な操作。真山がSaroaを捜査を体験。最大の特徴は力の感覚が手に伝わる「力覚」があること。
真山が「興味があったのは医療かロボットか?」と聞くと只野は「私自身の興味はロボットにあった。こどものころから工作やものを作ることなどが好きで、メカニズムに興味があった」などと話した。やりたいことが固まったのはいつかからかという問いに只野は「大学院。モーション、制御、人と機械の相互作用に興味がいき今の手術ロボットの操作の研究に関わってきている」と話した。2007年東京工業大学博士課程を修了しその後は准教授としてロボット工学を研究。2014年に「リバーフィールド」が創業し、創業メンバーとして働くことになった。未知の世界ではないかという問いに只野は「難しいところだからこそ自分達でやるやりがいもあるし我々がやらないとだれがやるんだという思いがある。自分のロボットの手術に立ち会って患者が翌日歩いているのを見たら貢献できたと実感できる。力覚なんていらないという声もあるが、ものを作ってデモ出来るところまで持っていくことで、ギャップが初めて埋まる。なるべく多くの先生の意見を広く聞くようにしている。」などと話した。
住所: 東京都目黒区大岡山2-12--1
URL: http://www.titech.ac.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月16日放送 19:00 - 19:54 日本テレビ
ヒューマングルメンタリー オモウマい店(ヒューマングルメンタリー オモウマい店)
東京・目黒区にある「漁師料理 九絵」を紹介。カンパチは1匹1万2000円。養殖は外れがないといい、天然の10倍の値段だという。刺身のラインナップには本マグロや赤エビも。とんかつに使用する肉はブランド豚の甲州富士桜ポーク。さらに衣に使うのは青森県のブランド卵。付け合わせ4種盛り・魚のアラ汁が付いた「刺身盛りととんかつ定食」は3500円。電車で1時間半かけて来店[…続きを読む]

2025年8月24日放送 20:50 - 21:54 テレビ東京
家、ついて行ってイイですか?特殊技術で生き抜くスゴ腕職人SP
下北沢駅前で出会ったのはカップルの鯨井さん(32歳)とみゆさん(27歳)。家が近いためコンビニ代をお支払い。餃子などを購入して5,617円だった。午後11時20分に鯨井さんの自宅に到着。築16年の1LDKで家賃は16万円。鯨井さんは謎解きクリエイター。佐藤健のYouTubeの謎解き企画も手がけた。冷蔵庫の中はスッキリ。鯨井さんは炭酸が飲めず、みゆさんは甘いの[…続きを読む]

2025年7月17日放送 15:10 - 15:30 NHK総合
参議院選挙区選出議員候補者 経歴・政見放送(参議院選挙区選出議員候補者 経歴・政見放送)
千葉県選挙区、日本改革党・江田よしまさ氏の政見放送。江田氏は「元川崎市職員で今年3月に退職しました。日本改革党は日本人のための政治を取り戻します。力を入れたい取り組みは国防、能登地震、拉致問題の早期解決など、さらに夫婦別氏という子どもたちなど大部分が嫌がっている大陸半島由来の男尊女卑の制度を阻止してまいります。本日は関心の高い他の3点をお話しします。消費税の[…続きを読む]

2025年7月15日放送 11:15 - 11:41 NHK総合
参議院選挙区選出議員候補者 経歴放送(参議院選挙区選出議員候補者 経歴放送)
無所属連合・中野ともあき:千葉県在住、理学療法士、5人の子ども育てながら妊活、産前産後、子育て支援を12年行ってきた。無所属・大すきゆうや:早稲田大学法学部、千葉大学専門法務研究科卒、交通事故の被害者救済を専門とする千葉志法律事務所の代表弁護士。参政党・なかやめぐ:愛知県出身、高校卒業後大手化粧品会社に就職、結婚出産を経て子育ての傍らネイリストと着付け師の資[…続きを読む]

2025年7月4日放送 22:30 - 23:30 NHK総合
時をかけるテレビNHKスペシャル 魔性の難問 ~リーマン予想・天才たちの闘い~
ここまで、09年放送の「NHKスペシャル 魔性の難問 ~リーマン予想・天才たちの闘い~」を再放送。米国北部では13年・17年周期で大量発生する「素数ゼミ」が何度も確認されているなど、素数は自然界にも関連している。池上の好きな素数は17。見た目が美しいこと、大谷翔平の背番号であることなどが理由。
ここまで、09年放送の「NHKスペシャル 魔性の難問 ~リーマ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.