TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京消防庁」 のテレビ露出情報

けさ、新春恒例の東京消防庁の出初式が行われた。はしご乗りや一斉放水などが披露された。東京証券取引所では大発会が行われ、新年の取引が始まった。巳年は、株式市場では辰巳天井と言われ、高値になるとされている。東京はけさ、最低気温1.5℃を観測した。きょうは仕事始めの人も多い。大阪では朝から雨に。商売繁盛の神様を祀る東京・千代田区の神田明神では、会社役員などがことしの飛躍を祈願した。3日、福岡市では、筥崎宮で神事「玉せせり」が行われた。約8キロの重さの玉は、触れると災いを逃れ、幸運を授かると伝えられていて、男性たちが水を浴びながら玉を奪い合っていた。きのう、豊洲市場では初競りが行われた。ことしの一番マグロは、青森県大間産のクロマグロ。2億700万円で競り落とされた。過去2番目の高値となった。釣り上げたのは、大間町の竹内正弘さん。都内の寿司店で、一番マグロの解体ショーが行われ、2貫1160円で振る舞われた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月11日放送 10:30 - 11:00 テレビ東京
ブレイクスルー(ブレイクスルー)
今回の現場は仙台市内にある東北大学。寿命100年の充電池を目指す3DCの黒田拓馬CEOに話を伺う。黒田氏が新たに開発した炭素素材の「GMS」には、3つの特徴がある。1つ目は電池の変形を防ぐ役割。今年1月、韓国で発生した航空機火災はモバイルバッテリーの発火が原因とみられている。充電や放電で高温になると電池内の物質が膨らみ電池が変形。漏電することで火災に繋がるが[…続きを読む]

2025年10月7日放送 20:54 - 21:00 フジテレビ
実録!リアル水上警察実録!リアル水上警察
2001年12月22日、北朝鮮工作船事件。海上保安庁の巡視船と北朝鮮工作船にとる激しい攻防は15時間にも及んだ。2015年、長崎・五島列島沖。水産庁の船が夜間の取締を行う中、遭遇したのは中国の密漁船だった。中国人密猟集団は確保された。こうした水上での事件、事故から東京を守っているのが東京湾岸警察署の水上安全課だった。午前8時前、レインボーブリッジ付近で加速し[…続きを読む]

2025年8月6日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
群馬県伊勢崎市で国内歴代最高気温41.8℃を観測。埼玉・鳩山町41.4℃で2地点で国内最高気温を更新。群馬県桐生市41.2℃、前橋市41.0℃となった。さらに東京・八王子では防災無線で40度超えを呼びかけた。東京都内で7年ぶり40度超え。東京・青梅市40.4℃、東京・八王子市40.3℃。きのう午後9時までに東京消防庁は都内今季最多195人が熱中症で搬送、重篤[…続きを読む]

2025年8月6日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
昨日、群馬県伊勢崎市で国内で歴代最高気温となる41.8度を観測した。また、群馬、埼玉、東京など史上最多となる14地点で40度以上となるなど災害級の暑さとなった。川崎市で80代の女性が熱中症で死亡。東京消防庁によると都内でも昨日午後9時までに195人が熱中症により救急搬送されうち2人が重篤な状態だ。今日の東京の予想最高気温は37度で、引き続き熱中症に警戒が必要[…続きを読む]

2025年8月3日放送 17:30 - 18:00 テレビ朝日
ANNスーパーJチャンネル(ニュース)
東京消防庁によると、きょう東京都内で24人が熱中症で救急搬送された。このうち1人が重症。80代が5人、20代が4人、最年少は3歳の女の子だった。東京・中央区。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.