TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京証券取引所」 のテレビ露出情報

東証株価指数がバブル期につけた最高値を更新した。けさ、一時2890.52ポイントと1989年12月につけた2886.5ポイントを上回った。円安を追い風にした自動車などの輸出関連株や長期金利の上昇で収益の改善が期待される金融株が上昇をけん引した。225の銘柄で構成される日経平均とは違い、TOPIXは東証に上場する主要企業の全体的な値動きが反映されるため、市場からは「正真正銘のバブル超え」との声が上がっている。ただ実体経済との解離は依然として大きく、上昇する株価が経済全体にどう波及していくかが今後の焦点となる。
住所: 東京都中央区日本橋兜町2
URL: http://www.tse.or.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月11日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
日経平均株価は一時1900円超急落した。

2025年4月11日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news4
きょう日経平均株価は一時2000円近く値下がりした。125%としていた中国への関税率をあわせて145%になると発表したことがきっかけ。NY市場でダウ平均が1000ドルを超える値下がりをした流れから東京市場も全面安の展開となった。 円相場は一時1ドル142円台をつけた。アメリカの景気悪化を懸念してドルを売って円を買う動きが加速している。

2025年4月11日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
東京株式市場は取引開始から全面安となり、日経平均株価は一時下げ幅が1900円以上まで広がった。前の日もアメリカでトランプ政権が中国に対する相互関税をさらに引き上げ、関税率は合計で145%になると説明。米中の貿易戦争による世界経済悪化への懸念が広がり、ダウ平均株価は急落した。東京市場もこの流れを引き継いだ形。外国為替市場でもアメリカの景気後退の懸念からドル売り[…続きを読む]

2025年4月11日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(最新ニュース)
きのう、過去2番目の上げ幅となった日経平均株価はきょうは再び大きく値下がりしている。一時きのうよりも1900円超の下落となった。トランプ関税を巡るアメリカと中国の対立激化から世界的な景気後退への警戒感が高まり、アメリカで主要指数が揃って値下がりしたことが要因。石破総理大臣は相互関税を巡りアメリカとの交渉に当たる閣僚に赤沢経済再生担当大臣を任命。赤沢氏は来週に[…続きを読む]

2025年4月11日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
トランプ関税を巡る警戒感から日経平均株価は一時1900円以上、5%を超えて大幅に下落した。乱高下は市場からのアラートと市場関係者は話している。日経平均株価は今日も大荒れの展開。米チュの報復合戦激化を毛円し、半導体・輸出関連などが売られている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.