TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京農業大学」 のテレビ露出情報

農林水産省はきょう、8品目の野菜の平均価格を発表。スーパーなどで販売される価格は、平年と比べてキャベツは約3.2倍。1キロ当たり534円の高値。鍋などに欠かせないはくさいも高く、平年の約2.1倍。レタスが平年の約1.8倍などと、すべての品目で平年を上回っている。特に値上がり幅が大きいキャベツの価格の推移。去年11月以降、平年の2倍以上の高値が続いている。神奈川・平塚市にある青果店。キャベツ1玉400円という価格は、去年の同じ時期に比べると約2倍。青果店・高橋陽介さんは「今までやっていて初めて。レタスが高くなるとサニーレタス、きゅうりの方がかいやすいからきゅうりへ。変化はものすごくある」と語った。
キャベツが欠かせない料理が売りの飲食店では、価格の高騰に苦悩が続いている。9割以上の客が頼むという看板料理が、4つの店舗で計1日1200個ほど注文があるというロールキャベツ。キャベツの高値が直撃。飲食店・鈴木祥祐社長は「正直、売れば売るほど大変になっていく状況」と語った。この店では、キャベツなどの原材料の高騰で、去年10月、ロールキャベツが2個入った人気メニューを100円値上げ。ただそれでも追いついていない。鈴木社長は「値段見ると高級食材に入っているような。肉と一緒の値段になっている」と語った。さらに生育が悪いキャベツが多く、ふだんは1玉でロールキャベツ10個ほどが作れるが、最近は6個しか作れず、今後さらなる値上げもせざるをえないと考えている。鈴木社長は「いろいろ模索しながらいまはがんばっていきたい」と語った。
生産現場では何が起きているのか。全国3位のキャベツ出荷量を誇る千葉県。千葉・銚子市のこちらの農家では、生産量は例年より少なくなっているという。原因の1つと考えられるのが雨の量。去年の秋ごろ、銚子市では平年と比べ雨が多くなった。植え込みの時期と重なり、根づきにくかったという。12月は一転、降水量は僅か3ミリ。統計を開始した1887年以降、12月としては過去最少となった。農家・山口高由さんは「露地物なので気象条件には左右される」と語った。
専門家は「1~2か月すれば供給が増えてくるので安定すると思う」とした。ただ、生鮮野菜は去年1年間を通して見ても前年より値上がりしている。去年1年間の消費者物価指数(速報値)では東京23区で前年より9.8%値上がりした。専門家は「長期的には高温化に対応した種を作る、生産地を増やしてリスク分散するなどの対応が求められる」とした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月13日放送 16:30 - 17:25 テレビ朝日
日曜マイチョイス阿川佐和子の日曜マイチョイス
野口さんはシステムエンジニアとして働き、社会人13年目で年収は約1000万円に。33歳で結婚し、3人の子宝にも恵まれた。東京農業大学農学部畜産学科を卒業したが農業への道を断念し一般企業へ就職。36歳で早期退職し妻の故郷・栃木県へ移住。貯蓄約1000万円全てをいちごへ投資した。持ち前の探究心で緻密な研究に基づいた栽培方法を確立した。

2025年4月13日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのTVタックル)
3月30日には農家が抗議デモを行う様子が見られた。時給は10円との情報も聞かれ、農家からはコメ不足に政府が関心を持っていない、周りの農家が減っているなどの声が聞かれた。その中で中森農産・中森剛志さんは埼玉県を拠点に2017年に起業して年商3億円を目指すと話している。農業は儲からないとの考えが多く存在するものの、農地を大規模化することで収入を増やすために機材へ[…続きを読む]

2025年4月12日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
出没!アド街ック天国二重橋前 BEST20
二重橋前 BEST20。4位「丸の内仲通り」。ハイセンスな店舗が立ち並ぶ丸の内のメインストリートで、3月には近隣の企業やテナントらが参加した丸の内駅伝も行われた。1周約600mのコースを5人1組で20周する大会で、毎年100チームほどが参加している。今年はランニングステーションのRaffineが優勝し、3連覇を達成した。

2025年4月11日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
チコちゃんに叱られる!チコちゃんに叱られる!
「『赤みそ』は蒸した大豆 『白みそ』はゆでた大豆」について、東京農業大学の前橋健二教授が解説。みそ麹を作った後、大豆・塩を混ぜる工程で、大豆を蒸してから潰したものは赤みそ、大豆をゆでてから潰したものは白みそに分かれる。蒸す・ゆでる場合ではメイラード反応の起こり方が違う。味噌の香りや風味もメイラード反応の起こり方でさまざまに変わる。

2025年4月11日放送 19:55 - 21:00 テレビ東京
所さんのそこんトコロ密着!8mmフィルム専門店
東京・錦糸町の8mmフィルム専門店「レトロエンタープライズ」に密着。フィルムに残された映像から様々な人間ドラマに出会ってきた。レトロエンタープライズには週に5件ほど8mmフィルムのデータ化やDVD化の依頼が送られてくる。この日届いたのは38本の8mmフィルムのDVD化。依頼者の鈴木良太さんに話を聞いた。祖母の家の戸棚から出てきて、何が映っているのかわからない[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.