TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京都議会議員選挙」 のテレビ露出情報

半年近い長期戦となる通常国会が召集されたが、石破政権にとっては前途多難な船出。大きく立ちはだかるのは政府が提出する予算案や法案の審議、政治とカネの問題、選択的夫婦別姓制度の議論。政府提出法案は59本の予定で与党が過半数を占めていた去年は98%が成立したが、少数与党となり、そう簡単にはいかない。特に新年度予算案を野党の協力を得て年度内に成立させられるのか。野党の主張を取り入れ修正を迫られる可能性もある。予算案に加え年金制度改革の関連法案など国民生活に直結するものも多く野党も重責を負うことになる。政治とカネの問題では3月末までに企業団体献金の扱いに結論を出すことになっているが、与野党が折り合う見通しが立っていない。東京都議会でも自民党会派で不記載が明らかになり野党側は追及を強める構え。与野党の攻防の末、伝家の宝刀といわれる内閣不信任決議案が提出されるのかどうか。もし可決されれば内閣総辞職か衆議院解散とまさに政局となる。夏には東京都議会議員選挙と参議院選挙が控えている。石破政権がいくつもの難題を乗り越えていけるのか。対する野党は協力するのか、どこかで勝負に打って出るのか。選挙を見据えて与野党双方の思惑が複雑に絡み合い先の読めない展開になりそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月22日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
参議院選挙で自民党が過半数割れする中、石破総理は昨日、続投する意向を示した。しかし、自民党内からは石破総理に退陣を求める声が挙がっている。参政党は14議席を獲得した。昨日、新橋駅前で街頭演説が行われ、多くの人が集まった。梅村みずほ氏は再選を果たした。時間と共に支持者が増えた。支持者の周りでは参政党に反対する人によるヤジが聞こえた。警視庁の人間と小競り合いを起[…続きを読む]

2025年7月22日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
与党で過半数という低い目標にも届かず”比較第一党”として支持を得たと言い出した石破総理。続投理由に地震まで持ち出した。衆院選・都議選と3連敗となった自民党。責任をとらない石破総理の姿勢に党内からは「主権者の判断が常に健全だと思う。総理はまさしく身を処されるべき」「しっかりとした責任とるべき」との声が。2007年の参院選、自民党は今回よりも少ない37議席と惨敗[…続きを読む]

2025年7月21日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9参院選2025
国民玉木代表に話を聞く。石破首相続投意向については「驚いたのは総理が続投するにしても執行部も誰も変わらないこと。衆議院から負けていて3期連続赤字みたいなものなのに。今の体制でいくにしたってどういうビジョンで打開していくのか。自民党内も党外・国民も納得しないのでは」「本当にこのままいくのかどうか冷静に見定めたい」などとコメント。石破政権との向き合い方を玉木代表[…続きを読む]

2025年7月21日放送 16:45 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
参議院選挙で大きく議席を減らした自民党。自民・公明の与党は過半数を割り込む結果となった。衆参両院で少数与党となり、石破総理大臣はさらに厳しい道のりが待ち受けている。自民党の臨時役員会では参院選の総括のため、近く両院議員懇談会を開くことなどを確認した。同じく議席を減らした公明党の斉藤代表との会談では今後も引き続き両党で政権運営にあたる方針を確認した。石破総理は[…続きを読む]

2025年7月21日放送 15:49 - 18:50 TBS
Nスタ(ニュース)
今回の選挙では自・公で過半数に届かず、衆参ともに少数与党に転落した。今後の注目は「給付か?減税か?」「“石破おろし”」「野党との連立は?」の3つ。まずは最大の争点であった物価高対策について、与党は「給付」、野党は「減税」の方針を示していた。今回の結果を受けて岩田は、少数与党となったため基本的に給付は難しく、減税も各党で考え方が違うため一致点を見いだせなければ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.