TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京都」 のテレビ露出情報

東京都がことし4月に施行する全国で初めてとなるカスハラ防止条例について都は条例の施行に合わせて業界団体ごとに対応マニュアルを作成してもらうよう推奨している。その参考にしてもらおうと都が対応マニュアルの案をきょう、公表した。マニュアル案は有識者や労働団体などが集まる会議で公表された。この中ではまずカスハラの定義や対応方針を明示することを求めている。そして下、クレームへの初期対応の考え方を提示することを推奨している。その初期対応なのだが具体的にはあらかじめ対応内容を録音、録画することを伝えることで不適切な言動を抑止しそしてカスハラの未然防止につながるとしている。そのうえでカスハラが発生した場合は対面訪問、それから電話、インターネットの場面ごとに対応方針を検討するよう求めている。例えば、商品の売り切れを伝えた際に「お前はばかだ」「無能だ」「商品をすぐに用意しろ」と大声でどなられたケースでは暴言で返すことなく丁寧なことばで冷静沈着に対応することを推奨している。また、サービスの不備を謝罪したにもかかわらず「土下座して謝罪しろ、さもないと許さない」と要求されたケースではきぜんとした態度で要求を拒否することを推奨している。そして電話の場面での対応。商品の交換はできないと繰り返し説明しても納得せず長時間やり取りが続いているケースでは、あらかじめ対応時間の目安として1時間、30分、15分などを設定してそれを超えた場合は要求に応じられない旨を伝え電話を切ることを推奨している。今回、公表された案では警察への通報をためらわないよう警察との連携方針についても提示することを検討するよう求めている。さらに再発防止のために客の出入り禁止や迷惑行為を行わないという誓約書を取り交わすこと、客への対応方法について従業員に研修を行うことなどを推奨している。都は有識者などの意見を踏まえ今年度中にマニュアルを策定する考え。都の担当者は年度内にできるだけ早く公表したいとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月20日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
自民党、公明党と日本維新の会の協議が合意に向けた最終調整に入った。高校の授業料無償化について、合意文書案では公立私立を問わず所得制限を撤廃、公立高校はことし4月から完全無償化すること、私立高校に通う世帯については来年4月から45万7000円をベースに支援金を引き上げることが盛り込まれた。私立高校については現在大阪府が63万円、東京都は48万4000円を上限に[…続きを読む]

2025年2月20日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンネットdeアラカルト
今回のクエストは「AEDについて学べるネットコンテンツを探しだせ」。「NHKみんなでプラス」にある、AEDの使い方のポイントを解説した動画を紹介。AEDの場所はアプリ「救命サポーターteam ASUKA」で調べることも可能。AEDを用いた電気ショックが1分遅れるたびに救命率は10パーセント下がるという。AEDは呼吸がないかわからない時も使う。アプリ「救命サポ[…続きを読む]

2025年2月20日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS7
今週月曜日、東京都は、社会的意義のある活動への参加促進などを目的としたアプリをリリースした。東京・丸の内にある施設「SusHi Tech Square」を取材。無料で3Dプリンターなどのデジタル体験ができ、利用後にアンケートに答えると、アプリのポイントがもらえるという。ポイントはauPAYやdポイントといった決済サービスへの交換や、都の施設利用券に交換が可能[…続きを読む]

2025年2月20日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
大阪府の宿泊税は1泊7000円以上の宿泊で100円〜300円を徴収している。宿泊税を最大200円引き上げる。今年9月から実施。5000円〜1.5万円未満→200円、1.5万円〜2万円未満→400円、2万円以上→500円。「宿泊税」導入の自治体は現在11。沖縄県は再来年度からの導入を目指す。静岡県熱海市では今年4月から導入。大阪府の宿泊税税収は約25億円→約8[…続きを読む]

2025年2月19日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
東京都は首都圏の海の玄関口として国内で最も多くのコンテナを取り扱う東京港の機能を強化するため、大規模にリニューアルする方針で、きょう現地で説明会を開いた。計画では大井コンテナふ頭に隣接する用地を取得し、2035年度の完成を目指して再整備を行い、新しい施設ではAIなどの最先端技術を活用して作業の自動化や効率化なども進める。東京港のおととしの貿易額は約23兆円に[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.