TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京電力」 のテレビ露出情報

政府が閣議決定したエネルギー基本計画では現在は全体の2割ほどにとどまっている再生可能エネルギーを2040年度までに4割から5割程度に拡大する方針。中でも政府が切り札と位置付けて力を入れてきたのが洋上風力発電。しかし今、世界中で事業計画の変更や投資の縮小が相次ぐなど、強い逆風にさらされている。中でも、アメリカ・トランプ大統領は風力発電については激しく批判。風力発電の新規計画は認めない方針を発表したほか風力発電向けに公有地を貸し出すことを一時停止する大統領令に署名した。こうしたなか「国際 風力発電展」開催。中心的な存在は海の上で発電する洋上風力発電。グローカルが開発しているのは風車を海の上に浮かべて発電する浮体式。水深が深いエリアでも発電設備を設置できるため大規模な発電が可能になる。環境に負荷をかけず低コストで電力を作ることがポイント。
洋上風力発電に適している地域の一つ千葉・銚子市。2013年、東京電力などが実証運転を開始(現在は商用運転)。銚子沖は国が発電に適した海域を法律に基づいて重点的に整備する促進区域。ここで巨大プロジェクトを進めるのが三菱商事。2028年から31基の運用を目指しているが、千葉県や秋田県の3つの区域で計画中の洋上風力発電事業について522億円の減損処理を行った。理由の一つが、世界的な傾向のコスト上昇。洋上風力発電最大手デンマークのオーステッドは投資額を25%削減するなど世界中で関連企業の撤退や計画の延期が続いている。さらに日本の場合2019年に日立が撤退して以降、国産の洋上風力発電機のメーカーがない。輸入に頼らざるをえないため円安もコスト上昇の要因となっている。
鉄骨、橋りょう大手の駒井ハルテックで風車を支えるタワー部分を作っている(富津工場)。直径およそ8m。現在は試作機のため長さは15mほどだが、実際の製品は40m近くになる。これまで陸上の風力発電の設備を手がけてきたが、政府からの補助金を受けて設備を導入。より大型の洋上風力発電向け設備の開発に乗り出した。風力発電は大型になればなるほど発電効率が上がるため世界ではより大きくするための開発競争が繰り広げられている。受注を勝ち取るためにはこれに対応するだけの世界標準の技術が求められる。今後は生産技術を確立次第、納入先となる欧米の大手風車メーカーから認証を得たうえで日本国内のプロジェクトへの採用を目指す。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月26日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
発表された大手電力会社10社の来月の電気料金。前月比ではほぼ横ばいとなったが、前年同月比では大きく値上がりして、例えば東京電力は約450円値上がり。主な要因が政府の補助金の打ち切り。7月~9月に補助金が再開される。今冬の補助金が参考になり、1ヶ月あたり数百円程度の支援になる可能性もあるという

2025年4月25日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
東京電力など8社では平均的な家庭で40円~90円程度電気料金が値下がり。東電は52円下がって8979円となる。都市ガスも大手4社全てで値下げとなり、東京ガスでは21円下がり6004円となる。

2025年4月25日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
きょう発表された大手電力会社10社の来月の電気料金。前月比ではほぼ横ばいとなったが、前年同月比では、大きく値上がりして、例えば東京電力は約450円値上がり。主な要因が政府の補助金の打ち切り。今冬の補助金が参考になり、1ヶ月あたり数百円程度の支援になる可能性もあるという。

2025年4月25日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
福島第一原発での2回目の試験的な取り出しで23日に採取した核燃料デブリについて東京電力は簡易的な測定結果を公表。2号機で採取した核燃料デブリからは核分裂反応に伴って生じるユウロピウムという物質が出す放射線が検出され、1回目に採取したデブリ同様、核燃料由来の成分が含まれるとみられている。大きさは最大で5ミリ程度と前回の半分ほどで、重さは約0.2グラムと前回の3[…続きを読む]

2025年4月24日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
東京電力は福島第一原発2号機で行っていた燃料デブリの2回目となる試験的取り出しを完了した。おとといまでに運搬用容器へデブリを収納する作業を完了し、容器ごと放射線に耐えられるコンテナへ入れることで一連の作業を完了させた。格納容器中心部に近いところから採取された燃料デブリは準備が整い次第茨城県の研究施設へ運ばれ分析される計画となっている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.