TVでた蔵トップ>> キーワード

「東日本大震災」 のテレビ露出情報

津波から避難するときは、渋滞や混雑を避けるため車ではなく徒歩での避難が原則とされている。一方自力で避難できないお年寄りや、重い病気を持つ人など、車でしか避難できない事情を抱える人も少なくない。南海トラフ地震で34メートルの津波が想定されている高知・黒潮町では、10台が参加して車を使った避難の訓練が行われた。今年4月に震度4を観測した黒潮町に住む宮地敏行さん、美さん夫妻。自宅から高台までは、急な坂を上り徒歩で約10分かかる。敏行さんは心臓の病気を抱えているため、負担を考えてくるまでの避難を選択した。体が不自由な人や高齢者などの要支援者は避難に時間がかかるため、個別の避難計画をつくり車での避難を認めている。南海トラフ巨大地震が起きた場合、車で非難する住民は更に多くなる恐れがある。このため安全確保しながら避難できるか検証しようと車を使った避難訓練が行われた。訓練の後、町の職員が参加した住民たちに車での避難の課題について聞き取った。車と歩行者の避難は両立できるのか、今後も課題を検証し対策を検討していくことにしている。地元の住民たちとともに防災対策に取り組んでいる九州大学の杉山准教授は、車避難が一部の住民にとって有効な手段だと認めたうえで、あらかじめ避難のルールを決めておくことが重要だと指摘。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月12日放送 18:25 - 20:56 テレビ東京
有吉木曜バラエティ緊急企画 もし関東で大地震が起こったら?南海トラフ 首都直下地震に備えよSP
2011年3月11日に発生した東日本大震災。忘れられない被災時の光景として、つるの剛士は子どもが赤ちゃんで暑かったので水疱瘡になったなどと話した。井戸田潤は、羽田上空に来た時に上からみたら東京が真っ暗だったことなどを話した。

2024年9月12日放送 13:00 - 14:45 NHK総合
ニュース(ニュース)
自民党総裁選挙・立会演説会。小泉進次郎氏の演説。私は自民党が野党に下野した2009年に初当選した。2011年に東日本大震災、原発事故が発生、東北と福島の復興に取り組んできた。私にとって、東北と福島の復興、地方、現場こそ政治家としての原点だとした。今回の総裁選は、自民党が本当に変わるか、変えられるのは誰かが問われる選挙だとした。地方の現場こそが政治家の原点、改[…続きを読む]

2024年9月12日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
東日本大震災から昨日で13年半。被災した地域では津波で壊れた建物などが震災遺構として保存され多くの人が訪れているが、仙台市の沿岸に震災遺構ではないものの津波の脅威を伝え続けている場所がある。南蒲生浄化センターに市内の小学生たちが社会見学に訪れ、第三ポンプ場に案内された。当時の状況を知る唯一の職員・菅野清司を含め施設で働いていた職員は101人全員無事だったがあ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.