京都・東本願寺で、僧侶になるための儀式「得度式」が行われた。真宗大谷派では、9歳から僧侶になることができ、この日は、9歳の男女40人を含む96人が参加した。国の重要文化財である御影堂に入っていった。内部では、頭に剃刀の刃を当ててもらう剃刀の儀が行われたが、この儀式は非公開。その後、参加者は、僧侶になったことを示す墨袈裟を身にまとい、親鸞の教えを唱えていた。
住所: 京都府京都市下京区烏丸通七条上ル常葉町754
URL: http://higashihonganji.or.jp/
URL: http://higashihonganji.or.jp/