TVでた蔵トップ>> キーワード

「東松山市(埼玉)」 のテレビ露出情報

昭和時代の暮らしに魅せられ、現在もその当時の家電を使って生活しているという埼玉・東松山市の昭和43年生まれの平山雄さん、近所に住む老夫婦が引っ越すと聞き譲り受けた昭和47年建築の一軒家に暮らしている。そろえている家具や家電もすべて昭和のもので統一し、冷蔵庫や電子レンジ、または当時販売しているゆで卵機もすべて現役で動いている。平山さんにとって昭和家電の魅力は「意図しない和洋折衷」だといい、アメリカからのものを作っていても自然と日本人が持っているセンスみたいなものが出てきていたと説明した。そんな彼のリラックスタイムも昭和歌謡をレコードで聴くことで、八代亜紀のレコードを見せてくれた。昭和の暮らしをしている理由について聞かれると「今の時代は便利な機能が多い分、使い方が難しくて逆に不便。新しいものについていけない」などと答えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月20日放送 18:56 - 19:54 テレビ朝日
ナニコレ珍百景(看板&貼り紙の珍百景SP)
埼玉・東松山市のとある場所に「いたいひと いたかったひと たていて下さい」と書かれた看板があった。

2025年7月6日放送 0:58 - 1:28 TBS
有吉ジャポンII ジロジロ有吉有吉ジャポンII ジロジロ有吉
牧野ステテコが浜屋 リユースセンターへ。引っ越しや片付け、遺品整理で集められた不用品が並び、処分するのにお金がかかる不用品を箱・棚・単位で販売。その中には超高額商品が紛れている可能性も。ダンセは昭和レトロブームで古い扇風機の価格が高騰。他にも未使用品というだけで価値があるという。その購入方法はオークション。カメラを購入した人は壊れていてもいいというが、購入者[…続きを読む]

2025年6月28日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーピックアップNEWS
メジャーで活躍する12人が描かれたマンホールのふたが全国各地に設置されてきている。これは今月16日から始まったMLBのプロジェクトで、最初は大谷翔平・菊池雄星・佐々木朗希の出身地である岩手県内の3か所に設置された。それぞれ異なる人がデザインしている。ダルビッシュ有・今永昇太のマンホールもそれぞれの地元に設置され、松井裕樹投手のマンホールは母校・桐光学園がある[…続きを読む]

2025年6月27日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
きのう最高気温32.9度を観測した熊谷市では突然強い雨が降った。鳥取では3時間降水量が6月の観測史上1位を記録。岐阜県垂井町では橋が波打つようにゆがんだ。青森県野辺地町では1時間降水量が6月の1位を記録。東京都心は最高気温32.9度を観測。熊谷市の病院には熱中症とみられる患者が搬送された。

2025年6月27日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
きのう栃木・那須塩原市では、稲光がはしり雷鳴が轟く。埼玉・東松山市でも午後4時頃、突然の大雨が。関東地方は厳しい暑さが復活した。東京都心は最高気温32.9度で、今月9回目の真夏日となった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.