TVでた蔵トップ>> キーワード

「東芝ライフスタイル」 のテレビ露出情報

中国・ハイアールが最新の全自動洗濯機を発表した。洗剤や柔軟剤の自動投入や、洗濯しながら衣類を除菌できるコースなど日本の消費者が求める機能を搭載。洗濯槽が回り始めると中にある樹脂製のボールが同時に回り、内部の汚れを自動で洗い落とす仕組みも日本販売のモデルに今回初めて搭載された。洗剤のカスなどを洗い流すことでカビの発生も抑制できるという。容量が8kgから10kgまでの3タイプあり、店頭価格は10kgのもので10万円前後。価格を抑えながらも機能の充実を図ることで年間5万台の販売を目標にしている。
これまで日本の高機能洗濯機は国内のメーカーが6割近くのシェアを持っていたが、今存在感を増しているのが中国の家電メーカーによる製品だという。
ドラム式洗濯乾燥機で今売り上げを伸ばしているのがアクアの洗濯機「まっ直ぐドラム2.0」。国内で主流の斜めドラムを見直し、水平に配置したことでコンパクト化に成功。購入した客の7割は集合住宅に住む世帯で、売り上げは昨年の2倍以上に伸びた。また、先週発売した新機種には新たな機能を追加したという。アクアは2012年に中国のハイアールが三洋電機の事業を継承して設立した会社。ハイアール・グループとしては、アクアによる高機能洗濯機とより価格を重視する商品の両方を持つことで、日本市場への攻勢をさらにかけていきたいとしている。
住所: 東京都青梅市末広町2-9
URL: http://www.toshiba.co.jp/tha/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月22日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.なるほどッ!
レシピ動画サイト・デリッシュキッチンが利用者を対象に行った「夏の料理の困りごと」アンケート、3位:食欲わかずメニュー決まらない、2位:食材が傷みやすい、1位:暑くて火を使うのがつらい。また来月には食用油の値上げも控えている。デリッシュキッチンでは例年8月に「電子レンジ」で検索する人が急上昇する傾向がある。電子レンジ調理の悩み、3位:たくさん作れない、2位:加[…続きを読む]

2025年3月15日放送 7:59 - 9:25 TBS
サタデープラスひたすら試してランキング
清水アナウンサーが人気のトースター16種類を食べ比べ、サタプラ独自の方法で徹底調査する。パン・オブ・ザ・イヤーを受賞した一流パン職人も参戦。今回は各メーカーの最新機種をラインナップ。チェックポイントは5つで、焼き上がりの早さ・焼きムラの少なさ・トーストの味・機能性・応用性を10点満点で採点し、合計点で総合ランキングを決定する。

2025年3月13日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング朝イチ!スポーツ&エンタ
反町隆史さんが東芝ライフスタイルの新CMに出演した。「最近ハマっている手料理」を聞かれた反町さんは「カレー」と答えた。

2025年1月30日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
粒を立たせふっくらおいしく東芝ライフスタイル炎匠炊き。

2025年1月17日放送 0:25 - 0:55 フジテレビ
私のバカせまい史お米に執着する日本人のための炊飯ジャー史
炊飯器登場前はかまどでお米を炊いていた。1923年に三菱電機が電気釜を発売。アルミでできた電気で炊ける鍋で世界初の電気釜だったが、扱いが難しく一般家庭に普及しなかった。その後、1955年に東芝ライフスタイルが発売した国産初の自動式電気釜によって一般家庭に炊飯器が普及。1970年代に入ると90%の世帯が炊飯器を保有するようになった。
炊飯器の普及率が90%を[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.