TVでた蔵トップ>> キーワード

「松井さん」 のテレビ露出情報

衆参で少数与党となった石破政権。野党との連立があるかについて。立憲民主党・野田代表は、自公との大連立は「基本的にありえない」と否定的な考えを示した。国民民主党・玉木代表は「石破政権と組むことはありえない」、日本維新の会も連立入りを否定。石破総理が退陣して別の人が総理になった場合、野党各党のスタンスに変化はあるのか。伊藤さんは、立憲民主党の場合は自民党との大連立はまず考えられないという。国民民主党は、新しい政権なら可能性があると言ってるようにもとれるという。国民民主党の支持母体は民間系の労働組合が多数を占めるため、穏健保守に近い人達が多いので高市早苗氏や小林鷹之氏以外の人ならばあり得る可能性がある。ただ玉木代表は以前からわりと連立思考なので、実際どうなったかによって変わってくるという。維新は、菅元総理と維新の創業者の1人がものすごく親しい関係で、菅元総理は維新とのパイプがかなり太いと考えてもいいという。維新は今内部が連立思考派とそうでない派に分かれているという。どちらが今後主導権をとるかによって事態は変わってくるという。あえて言うなら小泉進次郎の可能性が高い。参政党は人数の関係でないという。
林芳正氏にが注目の候補者になるかもしれないという。バランスの取れた方で穏健保守。あだ名が「119番」だという。緊急事態になると処理し、どの分野でもきちんとできるという非常に能力の高い人と言われている。そういう意味では野党からみても、あまり攻撃的に対応するようなタイプではないという意味で無視はできないという。野党との連携という部分を考えると、小泉進次郎氏、もしくは林芳正氏の可能性もある。高市早苗氏という可能性もあるが、今まで野党と太いパイプを持ってきていなかったということ、スタンスがタカ派のため、今後高市氏が政権の座につくと参政党と組んでいくのではないかという疑念を持つ野党が多いのではという。自民党が自分たちの政策と近い人たちを切り崩して味方にする可能性は、今回あまりないという。ただ維新については、連立思考派は前代表の馬場氏のグループで、現執行部は慎重派と分かれ、今後もし代表選挙があった場合、党を割る可能性は否定できないという。武隈さんは、日本には二大政党制は根付かないとなると、少数の政党でどうやって連立を組んで政策を進めていくかという知恵がこれから日本にも必要になってくるという。伊藤さんは、与党の責任であると同時に野党の責任も大きくなっているという。日本が今難しい状態にあるのは、過去の失われた30年のツケが今一挙に回ってきているという。これをどう取り戻すかは与党だけでなく政治全体の力も必要だし責任もあるなどと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月14日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news4
橋下さんは米中の対立は万博でも起きていると紹介。両国ともに宇宙を全面に打ち出していてアメリカの月の石に対し中国は月の裏側の砂を展示しているが、両国の出展内容は諜報が把握して決めたとの噂もあると紹介。切磋琢磨がさらなる発展に繋がることが期待されるという。

2025年3月23日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
行列のできる相談所最強弁護士VS若手弁護士
出演は若手弁護士。去来川さんは弁護士歴2年目。橋下徹と同じ事務所に所属。越水は東大在学時に司法試験に合格。本村も同じく東大在学中に合格。松井浩一郎は、名前が松井一郎に似ていることにちなんで「橋下徹とタッグを組みたい」など話した。小林は北村のファン。YouTubeも登録しているそう。

2024年12月27日放送 18:00 - 21:00 TBS
爆笑!明石家さんまのご長寿グランプリ爆笑!明石家さんまのご長寿グランプリ2024
ご長寿早押しクイズ グランドチャンピオン大会。出場者の藥師寺律子さん(鹿児島県代表・96)、勝又翠さん(東京都代表・89)、竹内太志さん(愛知県代表・98)、程野武巳さん(大阪府代表・92)の4人を紹介。スタジオメンバーは優勝者を予想した。
今回のクイズのテーマは「昭和」。「昭和51年 学校給食に正式に導入されたあるものとは一体何でしょう?」「昭和55年頃[…続きを読む]

2024年10月27日放送 19:58 - 1:30 フジテレビ
Live選挙サンデー(Live選挙サンデー)
自民党の公認を外され小選挙区一発勝負となった萩生田光一候補の12日間を追った。選挙戦を覗くと有権者からの反応は冷たいものだったが、片山さつき氏や高市早苗氏など多くの議員などが応援に駆けつけた。
東京7区の丸川珠代候補は822万円の裏金問題がありながら、自民党公認で出馬。衆院選は初挑戦。コインランドリーの前で演説したのは“洗濯”が済んだという意味だったのか。[…続きを読む]

2024年9月27日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(ニュース)
兵庫県・斎藤元彦知事は失職を選択。失職と辞職は任期に違い。知事選で再選した場合、辞職の場合は今の任期を引き継ぐ形になるため、来年7月末まで。失職の場合は新たに4年間。兵庫県・斎藤元彦知事の質疑応答前冒頭の10分間の内訳。約1分はあいさつ、約5分は知事としての実績。約1分は文書問題に関するおわび、約3分は再選に向けた訴えなど。知事選では早くも候補者の名前が上が[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.