TVでた蔵トップ>> キーワード

「松山参院議員会長」 のテレビ露出情報

きょう石破首相は残り1か月を切った大阪・関西万博の会場を訪れた。アメリカ館ではNASA(アメリカ航空宇宙局)によるロケット打ち上げ再現映像を体験した。日本維新の会の代表を務める大阪府の吉村知事とも面会した。自民党総裁選では石破首相の動向が焦点のひとつとなっている。先週は村上総務相・岩屋外相・中谷防衛相と会談し、総裁選を含む党内の状況など意見交換した。中谷防衛相は林官房長官を支援する考えを表明した。岩屋外相は推薦人になる考えはないと語った。きょう石破首相に立候補の意向を伝えた小泉農相は石破路線の継承を強調した。小泉陣営の選挙対策本部長に就任する加藤財務相は選択的夫婦別姓などめぐり立場が異なるが、前回の自分の主張などを踏まえ小泉氏を応援するとXに投稿した。林官房長官はあす午後に記者会見し、総裁選で訴える経済政策などを説明することにしている。林氏を支持する田村元厚生労働相・宮沢税調会長・中谷防衛相は会合を開き、政策の検討や運動方針をめぐり意見交換した。小林元経済安保相は党所属の国会議員の事務所を回り個別に支援を求めた。茂木前幹事長は認定こども園を視察し、保育士など処遇改善について要望を受けた。高市早苗氏は松山参院議員会長と会談して立候補の意向を伝えた。あさってにも記者会見を行い、立候補を正式表明する方向で調整している。立憲民主党・野田代表は「石破首相とやっている協議は引き継ぐのかも含めよく吟味したい」などとコメント。立憲民主党・安住幹事長は「給付付き税額控除」をめぐり、「近く自民・公明と立民、3党の党首会談を調整している」と明らかにした。総裁選で論点になるとみられる“野党との連携”にはスタンスの違いが出ている。小林氏は政策ごとの連携を重視する姿勢を示し、茂木氏は維新や国民を念頭に新たな連立の枠組みを追求すると主張している。日本維新の会・藤田共同代表は「1年前の主張がどうなのかは一貫性の観点から非常に重要」などとコメント。維新は今夜8時半から常任役員会を開いた。今月8日に3人の議員から提出された離党届の取り扱いを協議したとみられる。総裁選は来週22日に告示され、10月4日に投開票される。石破首相をはじめ前回立候補したものの、今回は立候補を見送る議員が誰を支持するか注目される。石破路線を継承するか転換するかも焦点になりそうだ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月5日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
きのう衆院本会議で高市首相の所信表明演説に対する代表質問が始まった。きょうは参院でも代表質問が行われる。自民党は国民の手取りがどの程度増えるか示すよう求める方針。立憲民主党は教育現場の抜本的な制度改革を迫るなど。

2025年10月10日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
自民党の高市総裁と公明党の斉藤代表の党首会談は、このあと午後1時45分から両党の幹事長も同席して国会内で行われる。公明党は昨夜、連立政権の是非をめぐって全国の地方組織の代表者などから意見を聞いた後、党幹部が出席する中央幹事会を開き、斉藤代表と西田幹事長に判断を一任することを決めた。党内では、政治とカネの問題で十分な回答がなければ、連立離脱もやむを得ないという[…続きを読む]

2025年10月10日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
自民党の高市総裁と公明党の斉藤代表がこのあと会談を行う。公明幹部からは「連立離脱やむなし」の声が高まるなか、参議院自民党は連携を呼びかけた。公明党はきのう協議を行い、連立継続の判断を斉藤代表らに一任した。高市総裁はきのう、菅元総理に仲裁を依頼したが菅氏は周囲に「今回は無理だろう」と話しているとのこと。

2025年10月9日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
昨日自民党の高市総裁が就任後初めてとなる野党への挨拶まわりを行った。自民党のいわゆる裏金問題では2700万円の指摘をされていた萩生田氏が今回幹事長代行に起用されていて、立憲民主党との会談の際には高市総裁自ら萩生田氏を傷ものと表現した。また同じく不記載を指摘された山本順三元国家公安委員長が参議院幹部の政審会長に起用されることが分かり、立憲民主党は説明責任を求め[…続きを読む]

2025年10月8日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
高市総裁は野党に挨拶回りを行った。高市総裁と立民・野田代表は同じ松下政経塾の出身。野田代表は高市総裁が萩生田幹事長代行を「傷ものが1人」と紹介したことを明かし「麻生さんがどうのと言われているけれど高市さんが自分で選んだ人たちだと強調していた」と語った。高市総裁はその後、日本維新の会、国民民主党へも挨拶へ。玉木代表はガソリン税の暫定税率廃止と年収の壁の引き上げ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.