TVでた蔵トップ>> キーワード

「松島」 のテレビ露出情報

呼子にやってきた内藤。呼子朝市通りは毎朝開く市場で、野菜などを持ち寄り開いている。内藤はカサゴを販売している店へ。さらにいろいろな店を見て回りった。明治時代から続く名物もあり、魚のすり身に卵と砂糖をまぜあわせふっくらと焼き上げるのが阿つ焼き。内藤は味の感想に美味しいと答えた。さらに島人ぬ宝という店にやってきたがさざえのつぼ焼きを販売していた。海士だという宗勇さんに島を案内してもらうことに。松島は船で15分。小さな島で江戸時代には無人島だったが長崎からわたってきた潜伏キリシタンが開拓したために島民はカトリック教徒が多い。
勇さんの父の宗さんと一緒に漁に向かった内藤。島の周りはゴツゴツとした岩礁帯が広がり魚の住処になっているという。海士の仕事を受け継いだという宗さんは潜れる時に潜り、一気に深い場所へ。獲物をみつけるとモリで一突き。イシダイがとれた。勇さんはイタリアンのシェフで、修行をつんだのち戻ってきた。島で唯一のレストランを開いている。リストランテ マツシマは一日一組限定で開いている店。勇さんはこれからの時代は漁だけでは厳しいと言われ、レストランを開こうと思ったという。イシダイのカルパッチョやタエのアクアパッツァが出来上がった。内藤はイシダイのカルパッチョに美味しいと絶賛した。
陶磁器の里の佐賀県を南下し伊万里を目指す。その道中に立ち寄ったのは玄海町にある浜野浦。日本の指折りの有形スポットになっているが283枚の田んぼが連なる風景は幻想的。夕日をみようとたくさんの観光客が訪れる。内藤も絶景を楽しんだ。江戸時代佐賀の鍋島藩が御用窯を気づいたのは伊万里市大川内山。伊万里は藩直轄の特別な焼き物の里だった。技術の流出を恐れ、大川内山に御用窯を築いて人の出入りを厳しく制限。今でもここに佐賀が誇る焼き物の技術が残っている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月18日放送 7:05 - 7:30 テレビ東京
おはスタちびゴジラとおはキッズの!日本全国上陸大作戦!
ちびゴジラとおはキッズが仙台市立新田小学校のブラスバンド部を訪れ、突撃取材した。ラチェット、チューバなど様々な楽器について教わった。金を塗っている楽器は、銀の柔らかく深みのある音に対して華やかで明るい音になる。その後、日本三景の1つ松島を楽しんだ。

2024年12月12日放送 8:00 - 8:15 テレビ東京
ハーフタイムツアーズ(ハーフタイムツアーズ)
みちのくうまいものめぐり3日間のツアーを紹介。かき小屋 MATSUで産地別ブランド生牡蠣を食べ比べ。宿泊は鳴子温泉に2連泊。郷土料理のひっつみのちゃんこ鍋をいただく。温泉街ならではの共同浴場で温泉も満喫できる。銀山温泉に訪れめいゆう庵でカリーパンをいただき、松島は遊覧船で観光する。

2024年12月8日放送 12:54 - 14:00 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団出張!なんでも鑑定団
田島さんが持ち込んだのは、狩野晴川院養信の三幅対で、松島・宮島・天橋立が描かれている。13年前に結婚した際、父からお祝いとして贈られたという。50年ほど前、成城の資産家の家でふすまの張替え工事を請け負った際、代金の一部として受け取ったものだという。本人評価額は、150万円。鑑定結果は、250万円だった。作品は本物で、公卿で歌人だった冷泉為則の歌も書かれている[…続きを読む]

2024年11月11日放送 20:40 - 21:54 テレビ朝日
10万円でできるかな世の中のお金にまつわる疑問を大調査 クイズハウマッチマン
番外編としてサンドの地元宮城県の感動した所を紹介。日本三景の一つである「松島」や白石城でしか体験できない事があると男性は話す。その体験は1人20万円で体験できるという事で千賀が向かった。
白石城では実際の武将が身につけたものを忠実に再現した甲冑を身にまとえる。一番高い甲冑は50万円ほど。ここで「4人で20万円のスペシャルな体験とは?」と出題。

2024年10月27日放送 14:35 - 16:00 日本テレビ
1億3000万人のSHOWチャンネル大人の社会科見学SP
「日本三景」と初めて言った林春斎は松島に行ったことはあるが、宮島と天橋立には行ったことがないという。日本三景は一直線上に並ぶ。夏至の日の出の方位と冬至の日の日没の方位を結んだ線がこれになる。宮島は鎌倉時代末期から人が住み始め、江戸時代には厳島詣で大いに賑わった。表参道商店街で「揚げもみじ」を味わった。「もみじ饅頭が誕生するキッカケとなった歴史上の人物とは一体[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.