TVでた蔵トップ>> キーワード

「松江市(島根)」 のテレビ露出情報

きのう投開票だった東京、島根、長崎の衆議院補欠選挙で立憲民主党が全勝。取材をすると政治とカネの問題だけではない、自民党の敗因が見えてきた。3つの補欠選挙のうち唯一の与野党対決となった島根1区。保守王国にも裏金事件の逆風は吹き荒れた。番組が注目したのは選挙区内で自民の牙城として知られる旧平田市。前回から自民候補は3500票余減らし、半分の票数を立憲候補が増やした。残る半分に当たる票が棄権に回ったとみられる。長年自民党を支持してきた一次産業の従事者からは怒りの声が聞かれた。自民党が擁立を断念した長崎3区と東京15区でも立憲の候補が勝利。会見で立憲民主党・泉健太代表は「自民党の政治改革案が進まないようであれば信を問わねばならない」、自民党本部で茂木敏充幹事長は「非常に厳しい結果だと考えている」など述べた。税金、細田前衆議院議長、林業、共産党について言及あり。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月15日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
東京・国立市の解体が決まったマンション付近から中継。景観資源について紹介。島根県松江市の松江城近くには天守閣と同じ高さのマンション建設が開始され住民団体が反発している。スタジオでは景観資源と開発のバランスをいかに取るかが難しい問題となっているなどと話された。

2024年6月12日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
東京・国立市の新築の分譲マンションは、引き渡し直前に、解体の方針が決まる異例の事態になった。事業者側は、富士山の眺望に関する検討が不足していたとしている。市はきょう、事業者に対し周辺住民に丁寧な対応を行うよう要請した。「グランドメゾン国立富士見通り」は来月、契約者に引き渡されることになっていたが、事業者の積水ハウスは今月上旬、事業の中止と解体を決定し市に届け[…続きを読む]

2024年6月12日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(オープニング)
出演者の挨拶と松江市の中継映像が流れた。

2024年6月4日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビ(エンディング)
島根県松江市の松江テルサのガラス一面を彩る、約200本のカラフルな傘の映像を紹介。「虹」を表現しているアンブレラスカイは、来月31日まで見ることができる。

2024年6月3日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
エコノミストの崔真淑さんに聞く。製品を体感できるオフィス開業について「若い起業家をサポートする取り組みは今の日本において重要。人の集まりと経済成長との関係を問う空間経済学ではインキュベーション施設の効果の検証が行われていて創業時に不足しがちな事務所スペースや人脈のサポートで新しい技術の開発や特許の獲得などの様々な効果が出ていると報告されている。この取り組みは[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.