TVでた蔵トップ>> キーワード

「板柳町(青森)」 のテレビ露出情報

豪雪災害となっている青森県では雪の影響で道路が渋滞するなど、各地で混乱が起きている。宮下宗一郎知事は、「災害だという認識のもと自らの身を守ることを最優先に、県政の最優先事項として除排雪に取り組んでいきたい。」などと話している。関東でも雨が降り、東京で本降りの雨は40日ぶりのため、渋谷では雨は降らないと思い傘を持たずに出かけたという人も見られた。青森市では、市が指定した雪捨て場に大量の雪を乗せたトラックが多く来ていた。雪の影響で青森市内の道路では渋滞が発生している。片側2車線の道路は除雪された雪が積まれ、片側1車線となっている。滑りやすく道幅が狭くなっているため、いたるところで渋滞が起こっている。仕事始めにも関わらず、雪かきに追われて仕事に取りかかれない会社もあった。東日本ライナーでは会社の車が雪に埋もれていて、朝7時から駐車場の雪かきを行っていた。重機などを使い、除雪作業を進めるが先は長いという。一戸建ての建築が進められる建築現場では仮設トイレが雪に埋もれ、朝からスコップで掘り出す作業を行っていた。家族の除雪を手伝うために有給休暇を取得する住人もみられた。
災害級の大雪に襲われた青森市民からは、除雪作業を急いでほしいという声が相次いでいる。先月30日以降自宅周辺の道路の除雪作業が一度も行われていないという住人もみられた。青森市によると、除排雪に関する相談件数はおととい時点で9151件となっている。一方、除雪作業が行われていた住宅街もあり、2時間ほどの除雪でアスファルトが見える程度まで回復した。除雪を行うA・Zコーポレーションの高橋さんは、一地区やるのに普段の4倍くらい時間がかかっていると話している。連日除雪作業を行っているダイキョウの山谷取締役は、市民の方は除雪を待っていると思うので、一刻も早くという思いもありますが、限られた人数限られた時間でやっているのでほふく前進で頑張っていきたいと思います。と話している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月13日放送 2:00 - 2:15 NHK総合
東北VOICE(東北VOICE)
ALSOKレスリング部コーチ兼選手の伊調馨さんと、ワコール女子陸上競技部アドバイザーの福士加代子さんが対談。福士さんは板柳町の出身でオリンピックに4大会連続で出場し、リオデジャネイロオリンピックでは14位となった。伊調さんは八戸市出身で、アテネ五輪・北京五輪・ロンドン五輪・リオデジャネイロ五輪で金メダルを獲得した。伊調馨さんが、国内で勝つことが大変だと語った[…続きを読む]

2025年7月8日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
ことし9月に施行される改正法は市街地などにクマやイノシシが出没の際、市町村の判断で猟銃使用を特例的に可能にするもの。環境省が公表したガイドラインによると市街地での猟銃使用の条件は人が生活している場所などにクマなど侵入・そのおそれが大きいこと。緊急性認められること。猟銃以外の方法で捕獲困難。安全性確保されているのすべてを満たした場合、市町村が実施。想定される猟[…続きを読む]

2025年6月3日放送 20:54 - 21:54 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団(オープニング)
本日のゲストは陸上界のレジェンド福士加代子さん。1982年、青森県板柳町の生まれ。高校時代に陸上を始め、卒業後はワコールに入社。社会人になってから才能が開花し、3000mと5000mで日本新記録を樹立した。2004年、10000mでアテネ五輪に初出場したが、プレッシャーから実力が出せず26位という結果。引退も考えたが、恩師から負けたことに負けるなを励まされ、[…続きを読む]

2025年5月15日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
秘密のケンミンSHOW 極!不自然を狙い撃て!ケンミン狙撃手
青森県平川市の三社神社の映像から、不自然な点を見つけるクイズを出題。正解は、鳥居に鬼がいる。五所川原市の立野神社や稲荷神社なども、鳥居に鬼がいる。こひつじ保育園で、子どもたちが童謡の「まめまき」を歌った。

2025年1月8日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
青森・板柳町から中継。広瀬リポーターは「板柳町によると14軒の住居や倉庫などが雪の重みで倒壊した」など伝えた。
群馬・みなかみ町から中継。東中リポーターは「こちらの地域ではきのうからきょうにかけて積雪20センチ以上を観測。比較的雪は降りやすい地域だが、この時期にしては積もったという印象。8日から10日にかけて今季最強寒波の予想」など伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.