TVでた蔵トップ>> キーワード

「板橋区(東京)」 のテレビ露出情報

安倍元総理の銃撃事件から2年。月曜日、安倍氏の地元、山口県では安倍派の議員ら20人ほどが集まった。同じ日、銃撃現場には別の安倍派の議員らが集まっていた。その中心には裏金問題で自民党を離党した世耕前参院幹事長の姿も。この前日、都内で開かれた追悼式典では安倍氏を後ろ盾に前回の総裁選に出馬した高市大臣が登壇。安倍派の裏金事件を巡って「安倍氏はここが不透明なのではと真っ先に気づきそれを変えようとしていた」と訴えた。一方、安倍氏の追悼に訪れた議員、大西英男議員から「都知事選と共に行われた都議選では自民党は完敗と言っても良い状況」との発言も飛び出した。東京を地盤とする自民党議員から公然と上がった岸田おろしの声。きっかけは都知事選と同じ日に行われたもう1つの首都決戦、都議会の補欠選挙。自民党は8つの選挙区で勝負をかけたが裏金事件の逆風が止まない選挙戦。都連会長を務めるのは自らも3000万円近い裏金が発覚し党の役職停止処分を受けている萩生田前政調会長。萩生田氏の地元、八王子の候補は大差で敗北。自民党議員を表に出さずステルス作戦とやゆされた都知事選とは対照的にこの選挙ではポスト岸田に名前の挙がる議員らが前面に立って戦った。次の衆院選を占う前哨戦ともみられたこの選挙。裏金事件で自民党離れが起きる中、選挙に勝てる顔は誰なのか。さながら顔見世興行の選挙戦を展開するも結果は全敗。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月2日放送 0:25 - 1:25 フジテレビ
いたジャン!水曜にお引越しSP
大人が病みつきになる!日本最高峰のおやつを多田千香子記者が紹介。創業140年の近江屋洋菓子店の「フルーツポンチ」は1瓶4320円。製造から賞味期限は5日間。色合いを見ながら手作業で詰め、オリジナルシロップをかけて完成。試食した羽鳥記者も大絶賛。
中野製菓の黒かりん糖を紹介。毎週水曜と土曜のみ出来たてを販売している。温度と揚げる時間が違う釜4つでリレーする。[…続きを読む]

2025年7月1日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界(マツコの知らない立ち食いそば店カレーの世界)
今回は立ち食いそば店のカレーを紹介。解説するのはギタリスト・中澤星児。那覇市にある「永當蕎麦」は2020年11月オープン。とろみのあるバラ肉のカレーライスは360gで400円という安さ。名古屋にある「三希亭」は2025年3月にオープン。鶏むね肉やねぎといったオーソドックスな具が入ったカレー丼は300gで300円。東京・千代田区にある「新田毎」は秋葉原駅内にあ[…続きを読む]

2025年7月1日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
全国のスーパーで6月22日までの1週間に販売されたコメの平均価格は5キロあたり税込みで前の週から119円値下がりして3801円になった。農林水産省は割安な随意契約の備蓄米の販売が進んでいることが背景にあるとしている。課題は精米。ファミリーマートは委託する会社を増やすなどして、供給ペースを加速させたいとしている。一方、トランプ大統領はコメの輸入に不満を示してい[…続きを読む]

2025年6月30日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
先ほど全国のスーパーでのコメ平均価格が発表。6月16日~22日は5kg3801円で販売され5週連続で値下がりとなった。千葉県松戸のホームセンターでは備蓄米が当初に予想していた販売の5倍ほど売れているというが整理券を配らなければならないほどの混雑は今はもうみられない。随意契約の備蓄米は今月27日時点で、全国の4万6000店舗余りのスーパー・コンビニで販売。板橋[…続きを読む]

2025年6月30日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
7月値上げされる食品は2015品目。去年の同じ月の約5倍。調味料が最も多い。東京・足立区にあるスーパーでは、2時間ほどで用意した50袋の備蓄米が売り切れた。随意契約の備蓄米の販売が始まって1ヶ月、全国の4万6000店舗余で販売されたという。ニーズは引き続き高いという。板橋区にあるスーパーは1ヶ月前20トンを購入申請したがまだいつ入荷するか決まってないという。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.