TVでた蔵トップ>> キーワード

「柴山昌彦氏」 のテレビ露出情報

「日曜討論」に与野党の教育政策の担当者が出演。高校の授業料無償化や教育の質を確保するための課題などについて意見を交わした。自民党・柴山昌彦氏は「3党合意は、家計負担によらない形でいろいろな学校に行ける選択肢を子どもたちに与えることで一歩前進した。恒久財源、徹底した行財政改革でねん出しなくてはいけない。他の教育予算から削って充てることは絶対にあってはならない。地方の人材の供給、公立の学校が果たしている影響も大きい。しっかり支援を行っていく」とした。立憲民主党・津村啓介氏は「3党合意は大きな前進と高く評価。非常に重要な課題が残った。公立と私立のバランス、都市と地方の格差のバランスをかけあわせると、都市部の私立と地方の公立の格差が二重に拡大するスキームになっている。恩恵にあずかるのは主として都市部だけ。地方の公立高校には厳しい。この流れは逆転させなければいけない」とした。日本維新の会・斎藤アレックス氏は「当然公立にも投資をして、多様な学びの場を確保していくことに取り組んでいく必要がある。今回の全国での取り組みは地域格差を埋めるためにも重要」とした。
公明党・佐々木さやか氏は「(教育の無償化で)大変前進した合意ができたことは評価。無償化と教育の質、多様性の担保は進めなければならない。私立高校の無償化にあたっては、検証した上で公立高校の役割、地方の状況も把握して進めていきたい」とした。国民民主党・伊藤孝恵氏「所得制限のない教育無償化は評価する。優先順位は幼児教育の無償化や義務教育の環境の改善。必要な教育予算は年間10兆円規模。財源の確保は教育国債を発行してでも今すぐにやるべき」とした。共産党・吉良よし子氏は「どんな家庭に育っても高校で学び続けることができるように高校無償化、それを支えていくのは社会と政治の責任。公立高校にもちゃんと予算をつけ、公立でも私立でも豊かな教育を保障していく政策が重要」とした。れいわ新選組・舩後靖彦氏「3党合意は何一つ評価できない。いちばんの課題は教育予算が圧倒的に足りていないこと。国は教育にしっかりお金を使えとみなさまとともに訴えていく」とした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月7日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
自民党・日本維新の会・公明党はきょう実務者協議を開催し、数千億円とされる財源の確保や給食を食べられない生徒との公平性など論点の洗い出しを行った。今後、財源をめぐる国と地方の負担について自治体からヒアリングするなどし、3党は来年度からの無償化実施も視野に今月中の合意を目指す。

2025年10月6日放送 19:33 - 20:00 NHK総合
クローズアップ現代#5056 自民・高市新総裁 連立は?政策のゆくえは?
国政選挙の相次ぐ敗北で少数与党となっている自民党。高市氏を応援してきた松島みどり衆議院議員は陣営の中にいても今回勝利できるという確信はなかったという。松島氏が勝因として挙げたのが党員票。47都道府県中31で高市氏がトップとなり、他の候補を圧倒した。選出の瞬間、隣りにいた松島氏は決選投票を制した喜びより「これから気持ちを引き締める」という感じだったと話した。も[…続きを読む]

2025年8月10日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
一昨日開催された自民党の両院議員総会では総裁選の前倒しについて言及があった。総裁選の前倒しには党所属国会議員と都道府県連代表者の過半数による要求が必要で、これまで前例のないことから総裁選前倒しについて賛同しているかどうかの確認方法が定まっていないことが問題となっている。

2025年4月8日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
日米首脳電話会談は午後9時過ぎから25分に渡って行われた。石破総理はトランプ大統領に対して、「日本は5年連続で世界最大の対米投資国」「一方的な関税ではなく双方の利益になる幅広い協力を」などと訴えた。交渉担当閣僚には、赤沢経済再生担当大臣を任命する方針を固めている。石破総理は関税の発動について国難とも呼ぶべき事態と述べて異例の対応を行っている。相互関税をめぐり[…続きを読む]

2025年3月14日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
石破首相に対し野党だけでなく与党からも批判や責任を問う声が相次ぎ、政権を揺るがす事態になっている。自民党の当選1回の衆議院議員の事務所に1人10万円分の商品券を配っていたことについて石破首相は「法的に問題はないものの国民への思いが至らなかった点は深くおわびする」と陳謝した。今日、ドジャース・佐々木朗希投手の訪問を受けた石破首相は満面の笑顔でサイン入りの帽子を[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.