TVでた蔵トップ>> キーワード

「梅」 のテレビ露出情報

ブリヂストンの創業者・石橋正二郎が集めた石橋財団のコレクションを礎に約3000点の美術作品を所蔵するアーティゾン美術館。現在行われているのが作品が見てきた景色をたどる体感ができる展覧会。”空間と作品”展は美術館に並ぶまでに受け継がれてきた作品の背景をうかがう展覧会。名作144点を新たな視点で鑑賞することができる。今回は名画3点の知られざる背景に迫る。 
まずは雪舟の作品について。四季山水図は重要文化財にも指定されている作品。細部を見ると東屋が描かれ、人がくつろいでいる様子もわかる。また、梅や桃の花を描くことで春を表している。四季山水図は通常より作品の裂が大きいのが特徴。立派な大名屋敷に映える絵として扱われていたのが掛け軸の仕立てから想像できるという。
次に印象派の巨匠と言われるクロード・モネの作品について。「黄昏、ヴェネツィア」はヴェネツィアで海に浮かぶ教会の夕景を描いた作品。モネのアトリエには画家やコレクターなど日本人もたくさん訪れていて、その中の1人に黒木三次がおり、黒木は妻を伴いアトリエを訪れていたが、モネが日本に興味を持っていたこともあり、妻は着物でアトリエを訪れていたという。黒木が「黄昏、ヴェネツィア」を気に入り、モネに譲ってほしいと頼んだところ、断られている。それでもその絵がほしいと妻からもモネにおねだりしたという。黒木の妻がいなかったら、この作品は日本に今ないかもしれないと言われていた。
このコーナーには日本人のコレクターたちが海外から作品を集めたものを展示。そういう時代があったからこそ、今美術館で作品を見ることができる。そういう背景を知ってもらいたいと美術館スタッフは語った。最後に円山応挙の作品を紹介。円山応挙は日本写生画の祖と呼ばれ、緻密な筆遣いで江戸時代に人気となった。日本家屋のような横からの外光をイメージした展示空間になっている。江戸時代の人が楽しんでいた環境を再現する形になっている。現在は裏面を展示中。アーティゾン美術館で行われている「空間と作品」展は10月14日まで。  

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月25日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
皇居では新年に向けた準備が公開された。きのう午前、皇居で行われた皇室伝統の寄せ植え盆栽「春飾り」の仕上げ作業。松、竹、梅、センリョウやマンリョウなど縁起の良い草木をあしらう。中心となる梅は樹齢150年を超えるものもある。宮内庁の職員が苔をはった上で川をイメージした白い化粧砂を敷いて仕上げていた。「春飾り」は今月30日から新年にかけて皇居・宮殿などに飾られる。[…続きを読む]

2024年12月24日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
皇居で、新年を彩る皇室伝統の盆栽「春飾り」の準備が進められている。春飾りは、古いもので樹齢150年を超える梅の古木を中心に、松や竹、千両、万両など、縁起物の植物を寄せ植えした伝統的な盆栽。皇居内の大道庭園ではきょう午前、宮内庁庭園課の職員が赤坂御用地などで採取したこけを梅の木の根元に張り、川の流れに見立てた白い化粧砂を敷くなど、仕上げの作業を行った。完成した[…続きを読む]

2024年12月24日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
きょう午前、皇居で行われた皇室伝統の寄せ植え盆栽「春飾り」の仕上げ作業。松・竹、梅・センリョウなど縁起の良い草木をあしらう。中心となる梅は樹齢150年を超えるものも。宮内庁の職員が苔をはった上で川をイメージした白い化粧砂を敷いて仕上げていた。「春飾り」は今月30日から新年にかけて御所など皇室の方々の住まいや皇居・宮殿などに飾られる。

2024年12月22日放送 8:00 - 8:57 NHK総合
小さな旅特集 彩りの四季
中川緑が、高尾梅郷を訪れた。小柳勉さんは、梅をボランティアで手入れしている。小柳さんが、梅を手入れするきっかけとなった峯尾さんについて語った。

2024年12月21日放送 11:45 - 12:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
年の瀬を迎え、山梨・山梨市の観光施設「笛吹川フルーツ公園」では新年に玄関先を飾るミニ門松を作るイベントが開かれた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.