TVでた蔵トップ>> キーワード

「森山裕幹事長」 のテレビ露出情報

与党議員団がおよそ7年ぶりに中国・北京を訪問、王毅外相らと会談した。与党議員団に同行したひとりは「日中関係改善に向けた前向きな発言もあり、変化は感じた」と話すなど議員団による訪中の意義を強調した。自民党・森山裕幹事長は「日中関係が改善したと実感できるような成果を出していくことが不可欠」として日本の水産物の輸入規制を早期に撤廃することなどを求めたが中国側からは「安全であれば輸入を再開する」という意向は示されたものの具体的な時期までは結論を得られなかった。今日、森山氏らは中国共産党ナンバー2の李強首相と面会するがまもなく米国のトランプ政権が誕生し米中関係が冷え込む可能性がある中、日本との安定的な関係を大切にしたいという中国側の思惑も透けて見える。今回、王毅外相ら政府要人との会談で両国の関係改善のために双方が尽力することが確認されるなど交流再開の第一歩として一定の成果があったといえそう。台湾情勢や在留邦人の保護の問題など両国の間に山積する課題に具体的にどのように成果を出していけるのかが今後、問われることになる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月16日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
きのう、自民党の森山幹事長と公明党の西田幹事長らが会談し、3月末で終了した電気・ガスへの補助金を復活させるよう政府に求めることで合意した。去年は暑さ対策として8月から補助金を始めたが、今年は6月ごろからの実施を検討しているという。また、6月から行う予定で与党と国民民主党が合意していたガソリン代の引き下げについて、自公はきのう、5月からに前倒しすることを目指す[…続きを読む]

2025年4月16日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
物価高やアメリカの関税措置を受け、政府・与党は経済対策の検討を進めているが、自民党幹部によると財源の裏付けとなる補正予算案については今国会への提出は見送る方向で調整に入った。 関税政策の影響を見極める必要性を指摘。また夏の参院選前に物価高対策をまとめた上で、秋の臨時国会に向け補正予算案を提出する見通し。石破総理大臣は昨日、森山幹事長と小野寺政調会長を総理官邸[…続きを読む]

2025年4月16日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,BIZニュース
与党幹部は、暑さ対策などとして、電気・ガス代の補助を実施することで合意した。政府の補助金が終了した電気代は今月、大手電力10社すべてで値上がりし、東京電力では、去年と比べ約900円の値上がり。去年は8月から補助が実施されたが、ことしは6~8月の3ヶ月間を想定しているという。ガソリン価格の引き下げについて、自民・公明は、5月からの実施を目指す方針を確認した。政[…続きを読む]

2025年4月16日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
自民党と公明党は電気・ガス料金の補助を再開する方向で合意した。今年は7月よりも前に始めるよう政府に求める方針だ。また、ガソリン代の6月引き下げは5月から前倒しする事で一致した。政府・与党は今年度の補正予算案について、今の国会への提出を見送る方向で調整に入った。臨時国会での提出を目指す考えだ。

2025年4月16日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
一方与党幹部は、暑さ対策などで電気・ガス代の補助を実施する方向で合意した。またガソリン価格引き下げも5月から実施を目指す方針を確認した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.