TVでた蔵トップ>> キーワード

「森山幹事長」 のテレビ露出情報

江藤農水大臣の辞表提出に対する与野党の反応について。自民党・森山幹事長は「コメ価格対応についてはみずからの責任で決着を付けたいという強い気持ちでいた。ただ、世論の動き等を見て決断したと思う」、公明党・斉藤代表は「国民の感情、気持ちに寄り添えない発言。今回は当然のけじめ。(小泉氏は)農政で実績がある。適任ではないかと思う」、立憲民主党・野田代表は「事実上の更迭だと思うのである意味当然だろう。一連の釈明に反省がないように思った。コメの価格、高止まりしたまま。徹底した審議を進めていきたい」、共産党・小池書記局長は「コメ価格が上がって暮らしが大変だと国民の中にマグマのように怒りがたまっていたことを政府はあまりに軽視していた。徹底追求しなければいけない」などとしている。消費者からは「辞めて当然。というか任命した人にも責任がある」「ばかばかしい。もっと安くならないと困る」などの声があがっている。また、販売者からは「全く先が見えない状態で毎日商売をして努力しているのに、自分はさっさと辞めていいんですかと、あまりに無責任だと思った」などと話す。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月22日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
「高市新内閣の顔ぶれ、どう思う?」というテーマで視聴者から意見などを募集する。高市新内閣では、総裁選で争った林芳正氏が総務大臣、茂木敏充氏が外務大臣に、小泉進次郎氏が防衛大臣に起用された。注目は、官房長官に就任した木原稔氏、環境大臣に就任した石原宏高氏。女性閣僚は、財務大臣の片山さつき氏、経済安全保障担当大臣の小野田紀美氏となった。平均年齢は59.3歳で、石[…続きを読む]

2025年10月16日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ井上貴博のきょうのイチバン
これまでは野党候補一本化へ、野党がどうまとまるかが主眼だったが、そこに自民党と日本維新の会が急接近。立憲民主党・野田代表は「(自民と維新は)おとといの夜から急接近しているという情報が入ってきていた」と話した。一昨日は各党、幹事長レベルの会談が国会内で行われていたが、午後4時、自民と維新は都内ホテルで国対委員長会談を実施。きのうは党首会談が軒並み行われたが、午[…続きを読む]

2025年8月19日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
自民党は惨敗した参院選からあすで1か月となる中、総裁選の前倒しの是非を検討する初めての会合を行っている。総裁選の前倒しには衆参の国会議員と都道府県連の代表者を合わせた過半数の要求が必要で、会合では意思確認の方法や時期などの論点を整理しているとみられる。一方、世論調査では総理の続投を支持する声が高まっている。石破総理は続投の方針を示していて、この先、外交日程も[…続きを読む]

2025年8月8日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
参議院選挙の敗北を受けて開かれた自民党の両院議員総会。冒頭、石破総理大臣は、続投の意向を重ねて示した。両院議員総会の直前に話を聞いたのは、石破総理大臣に対して、速やかな辞任を求める要請書を提出した自民党の青山繁晴参議院議員らはきのう、林官房長官の事務所を訪れて、要請書を手渡した一方、派閥の政治資金パーティーを巡る問題を受けて解散した旧安倍派に所属していた稲田[…続きを読む]

2025年8月8日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
参院選の惨敗を受けて始まった自民党両院議員総会。続投への理解を改めて求めた石破総理。その石破総理ときのう電話で話したのは自民党元副総裁・山崎拓氏。議員引退後も政治活動を継続し、自民党総裁選では石破氏を支援した。山崎氏は両院議員懇談会の前にも石破総理と話し、続投の意志の硬さを実感したという。総裁選の前倒しは難しいとみる山崎氏。ただ、1つ気がかりなことも。旧山崎[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.