TVでた蔵トップ>> キーワード

「森山幹事長」 のテレビ露出情報

去年の2倍になっているコメの価格。いつ下がるのか考える。日本農業法人協会・齋藤一志会長を紹介。齋藤会長はきのう小泉農水相と話をした。先月19~25日のスーパーでのコメ平均価格は5キロで4260円。齋藤会長が「45分間話し合い、考えていることも方向性も一致した」、にしおかすみこが「備蓄米が一時的でも安くなってコンビニでも売られるようになったのはうれしい。参院選のあと価格がどう落ち着くか」などとコメントした。
おととい米の安定供給等実現関係閣僚会議が開かれ議長を務める石破総理は「消費者に持続的に安心いただける価格でコメを提供するとともに、生産性向上を通じた持続的な農業生産によりコメの安定的な供給を実現することが必要」と指示した。コメの価格高騰の原因や対応の検証、短期と中長期の対応策も検討していく。小泉大臣は「流通の全てを総ざらいする」と述べた。堀が「誰が値段を決めているかが不透明」、金子が「適正価格を一概に言うのは難しい。農地が持つ機能、災害対策の意味合いもある。国土保全の機能もあることを価格に反映していくべきではないか」などとコメントした。
備蓄米は残り約30万トン。すべて放出された場合、小泉農水相は「緊急輸入を含めて考える」と発言。金子が「農水族は参議院選挙が終わるまで表立って大きくは言わないだろう。食料とエネルギー、国防、防衛の安全保障を同じ感覚で考えた方がいい」、日本農業法人協会・齋藤一志会長が「所得補償は危険。日本は農業者が多すぎる。全て所得を守るとなるととんでもない税負担になる」などとコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月10日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE5:00 Headlines
自民党はきのうの総務会で石破総理の辞任に伴う総裁選挙を党員・党友の投票を含めたフルスペック型で行うことを正式に決めた。その後、総裁選挙管理委員会を開き日程について検討を行った。逢沢選挙管理委員長によると告示日を今月22日とし、投開票日を来月4日とする方針をとりまとめ、きょう正式に決定するという。一方、ポスト石破候補の動きも活発化している。高市前経済安保担当大[…続きを読む]

2025年9月8日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
石破総理大臣は辞任を表明した会見の中で総裁としての約1年の活動を振り返った。去年10月、第102代内閣総理大臣に選出されると、衆議院選挙を実施したが15年ぶりに過半数を割る結果となった。翌日の会見では、あくまで自公政権を維持していく考えを示し第二次石破内閣を発足。対米関税交渉、コメの価格高騰などの対応に努めた。6月、参議院選挙を前に国民に物価高対策として一律[…続きを読む]

2025年9月8日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
石破総理は辞任の理由について総裁選前倒しの意思確認が行われた場合「党内に決定的な分断を生みかねないと考えたから」と述べ、「政治とカネの問題を始め国民の政治不信を払拭できていないことが最大の心残り」と任期途中での退陣に悔しさをにじませた。自民・森山幹事長は「非常に申し訳ない気持ち」と話し、「(総裁選については)できるだけ党員が参加できる形を模索するのが重要だ」[…続きを読む]

2025年9月8日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
石破総理はきのう辞任すると退陣を表明し、「米国関税措置に関する交渉にひとつの区切り」と述べた。先週金曜、日本の自動車関税を15%に引き下げる大統領令にトランプ氏がサインし、対米投資5500億ドルは閣僚間で「覚書」に署名された。おととい総理公邸に菅氏と小泉氏が入り、40分後菅氏が出ていったが2時間2分後まで小泉氏はいた。石破総理は「(小泉氏から)示唆もあった」[…続きを読む]

2025年9月8日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
きのう石破総理が正式に辞任する意向を表明した。次の総裁選には出馬しない考え。このタイミングで辞任を決めた理由については、「選挙結果に対する責任は総裁たる私にあると、このようにも申し上げてきたところであります。米国関税措置に関する交渉にひとつの区切りが付いた今こそが、そのしかるべきタイミングであると考え、後進に道を譲る決断をいたしました」と述べた。おととい夜、[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.