TVでた蔵トップ>> キーワード

「森山さん」 のテレビ露出情報

石破総理の進退について自民党の河野議員は「総理大臣の出処進退は自身がお決めなることだが、自民党としては総選挙と参議院選挙の両方で敗北したことを踏まえて執行部としてのケジメは必要で、現在幹事長が責任を考える言っているので静観していきたい」など話した。また直近の選挙を振り返り「財政再建の重要性を訴えながら給付金を出すと突然いったり、自民党してのスタンスがブレてどういうことをしたい政党なのかが伝わらなかったことも敗因だと考える」など話した。JNNの世論調査では自民党の参院選の敗因について最も多かったのが「自民党に期待できないから」の46%で、次いで「石破政権に期待できないから」が20%だった。このほか河野議員は裏金問題について「裏金作りを指示した人と指示された人の2種類がいて、裏金作りを指示した人はその分の金額を全員返金するべきで、特に指示を出した人を明確にしていかないとこの問題に決着ができない」など話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月16日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ井上貴博のきょうのイチバン
これまでは野党候補一本化へ、野党がどうまとまるかが主眼だったが、そこに自民党と日本維新の会が急接近。立憲民主党・野田代表は「(自民と維新は)おとといの夜から急接近しているという情報が入ってきていた」と話した。一昨日は各党、幹事長レベルの会談が国会内で行われていたが、午後4時、自民と維新は都内ホテルで国対委員長会談を実施。きのうは党首会談が軒並み行われたが、午[…続きを読む]

2025年10月12日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
公明党の連立離脱について。杉村さんは「政治とカネの問題が離脱の理由なら石破政権の時に離脱の話があってもおかしくない。公明党がここまで強硬的に離脱したのは高市さんが総裁になったからではないか」などと話した。平さんは「政治資金の問題は石破さんの時でも決着がつかなかった。総裁に就任して間もない高市さんが解決できる問題ではなく、今回の対応はやむを得なかったと思う」な[…続きを読む]

2025年8月8日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
参議院選挙の敗北を受けて開かれた自民党の両院議員総会。冒頭、石破総理大臣は、続投の意向を重ねて示した。両院議員総会の直前に話を聞いたのは、石破総理大臣に対して、速やかな辞任を求める要請書を提出した自民党の青山繁晴参議院議員らはきのう、林官房長官の事務所を訪れて、要請書を手渡した一方、派閥の政治資金パーティーを巡る問題を受けて解散した旧安倍派に所属していた稲田[…続きを読む]

2025年8月8日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
参院選の惨敗を受けて始まった自民党両院議員総会。続投への理解を改めて求めた石破総理。その石破総理ときのう電話で話したのは自民党元副総裁・山崎拓氏。議員引退後も政治活動を継続し、自民党総裁選では石破氏を支援した。山崎氏は両院議員懇談会の前にも石破総理と話し、続投の意志の硬さを実感したという。総裁選の前倒しは難しいとみる山崎氏。ただ、1つ気がかりなことも。旧山崎[…続きを読む]

2025年8月8日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(ニュース)
自民党の両院議員総会が行われる自民党本部の中継映像。議題は「参議院選挙の総括と今後の党運営」。石破総理大臣は「アメリカの関税措置をはじめ内外の政策課題に切れ目なく対応していく必要がある」として続投への理解を求めたい考え。有村両院議員総会長、森山幹事長があいさつ。石破首相は「参議院選挙であのような結果を招いたことに対して心からおわび申し上げます」などと発言した[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.