TVでた蔵トップ>> キーワード

「榛葉幹事長」 のテレビ露出情報

自民党、公明党両党と立憲民主党の政務調査会長が今日夕方に会談。立憲民主党は、きょう発表した3兆8000億円規模の新年度予算案の修正案を説明した。衆議院予算委員会での予算審議と並行して、3党で協議し、予算案に反映させるよう求めた。予備費や基金から財源を捻出し、ガソリン税などの暫定税率を廃止して、価格を引き下げるためにおよそ1兆5000億円、小中学校などの給食費の無償化に4900億円、高校の授業料の無償化の拡充におよそ3700億円を充てるとしている。また、介護や障害福祉に従事する職員の処遇改善におよそ4200億円。医療費が高額になった患者の自己負担を抑える高額療養費制度の上限額の引き上げを凍結するための費用として200億円を計上するとしている。与党側は、持ち帰って検討する考えを示し、来週、改めて協議することになった。
自民党、公明党両党は日本維新の会の政策責任者とも高校の授業料無償化を巡り、会談した。これまでに与党は、年間11万8800円の就学支援金を、ことし4月から公立私立を問わず一律に支給することで、公立高校を実質的に無償化する案を示している。また、現在は年収590万円未満の世帯の子を対象に、年間39万6000円を上限に就学支援金を支給しているが、きょう、与党は、私立高校の無償化に向けて、この所得制限を来年4月から撤廃するとともに、支援金の上限額を引き上げる方針を伝えた。3党は、維新の会が大幅な引き上げを求める私立高校の支援金の上限額の扱いを含め、再度協議することになった。日本維新の会・青柳政調会長のコメント。衆院本会議。国会では、年収103万円の壁を見直し、所得税の控除額を123万円まで引き上げることなどを盛り込んだ税制関連法案が審議入りした。立憲民主党が、物価高などを踏まえ、法案の修正を求めたのに対し、石破総理大臣は「国民の納得、共感が得られるよう努めることが必要」とした。「年収103万円の壁」の見直しを巡り、与党公明党と国民民主党は、幹事長どうしが会談。自民党を含めた3党の税制協議を早期に再開し、合意を目指す方針を確認した。公明党・西田幹事長は「3党で合意を作る」とコメント。国民民主党・榛葉幹事長は「合意どおり178万円を目指して国民の期待に応える結果を出せるよう努力したい」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月21日放送 13:00 - 15:27 NHK総合
ニュース(ニュース)
参議院本会議場では開票作業が進められている。現在は4人の参事が票の仕分けを行っている。参議院側からは財務大臣に片山さつき元地方創生担当大臣を起用する意向を高市氏が固めたという。また牧野京夫参議院議員の入閣も調整されている。連立を巡る交渉では、参議院では公明党の西田幹事長が協議に参加してきた。連立離脱後は立憲・安住幹事長や国民・榛葉幹事長と相次いで会談し、政策[…続きを読む]

2025年10月20日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
あすに迫った総理指名選挙。自民党は日本維新の会と連立を視野に入れた政策協議を進めているが、連立が実現しても多数派になるには衆院であと2議席増やす必要がある。高市総理誕生を目指し、自民党は衆院での多数派工作に注力してきた。麻生副総裁は15日、無所属議員7人でつくる衆院会派「有志・改革の会」の幹部と会談し、総理指名選挙での協力を要請。メンバーの1人は「維新との連[…続きを読む]

2025年10月19日放送 20:54 - 23:09 フジテレビ
Mr.サンデー(ニュース)
国民民主党の玉木代表は「内閣総理大臣を務める覚悟はあります」と述べていた。高市総裁と、日本維新の会・吉村代表が党首会談を行なった。玉木代表はYouTubeで「自民党とやるなら最初から言ってよ」と発言した。自民党と日本維新の会が急接近したことで、高市新首相の誕生がほぼ確実となった。街頭インタビューで玉木代表の印象や、玉木代表に質問したいことを聞いた。

2025年10月18日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
自民党と日本維新の会は昨日2回目の政策協議を行った。1回目の協議では維新が要求した12項目のうち、「企業・団体献金の廃止」と「食料品の消費税率2年間ゼロ」の2項目の折り合いがつかず、さらに維新・吉村代表は議員定数削減法案を来週の臨時国会に提出することを絶対条件として追加した。高いハードルを設定されたかに見えたが、2回目の協議後の会見では両党ともに「話し合いが[…続きを読む]

2025年10月18日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
自民党と日本維新の会の連立がなっても衆議院で過半数を得るにはあと2議席足りない。維新が自民党に近づく中、それでもなお政権交代を目指す立憲民主党は連立離脱で自民党から離れた公明党との党首会談に臨んだが、総理指名選挙での協力を取り付ける見込みは立っていない。同じく公明党と幹部会談を行った国民民主党は立憲の呼びかけには冷ややかなまま。国民民主党の榛葉賀津也幹事長は[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.