TVでた蔵トップ>> キーワード

「民主党」 のテレビ露出情報

先週、大統領選の行方を占うバイデン大統領とトランプ前大統領による初めてのテレビ討論会が開催された。現職・バイデン大統領は声がかすれ、言葉に詰まる場面が目立つこともあり、主催したCNNの調査では、視聴者の67%がトランプ前大統領の勝利と回答。厳しい状況に追い込まれたバイデン大統領は今後どう巻き返しを図ることになるのか。メリーランド大学・デービッドキャロル教授は「バイデン大統領にとっては間違いなく試練。バイデン陣営は、巻き返す時間を確保するため、異例の前倒し開催に踏み切ったのだろう。ただ民主党内の対応を余儀なくされるほど、結果があまりにも悪すぎた」と述べた。民主党支持者からも強まり始めた「バイデンおろし」の声。キャロル教授は今から新たな候補者を立てるのは現実的ではないと指摘し、「意欲的で執念がなければ大統領になれないのも事実。問題が党内に明確な後継者、対抗馬がいないこと」と述べた。バイデン大統領にとって巻き返しのカギはメディアのインタビューに積極的に応じるなど、支持者に対し姿を見せることだという。キャロル教授は「批判をやめ、彼を支えるんだと支持者に思わせることが必要」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月15日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
日銀は政策金利を0.5%に据え置いた上で物価上昇率の目標達成について1年程度後ずれるという見通しを発表。植田総裁はトランプ関税の影響について海外経済が減速し国内企業の収益なども下押しされることで成長ペースが鈍化するという認識を示した。FRBは今月7日、政策金利を4.25~4.5%で維持することを決定した。ドル円相場は日米の金利水準の差によって決まるところが大[…続きを読む]

2025年5月15日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
トランプ大統領の思惑はどこにあるのか。1月、難民受け入れプログラム無期限停止の大統領令に署名している。BBCによるとアメリカの国際難民支援プロジェクトの弁護士は条件付きで難民認定された12万人以上が宙に浮いた状態になっていると指摘したという。そんな中、なぜ今回南アフリカの難民を受け入れたのか。その理由についてBBCは南アフリカのある政策にあると伝えている。今[…続きを読む]

2025年5月14日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
アメリカメディアは、トランプ大統領の中東訪問をめぐり、カタールから大型の旅客機が贈られ、大統領専用機として利用される計画があると報じた。現在の大統領専用機「エアフォースワン」は、1990年以降に導入され、老朽化が進んでいる。カタールから贈られたのは、ボーイング747-8型機。価格は約4億ドル。外国首脳からの贈り物としては史上最高額だという。トランプ大統領は、[…続きを読む]

2025年5月13日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
南アフリカ政府が1月に土地収用をめぐり新たな政策を打ち出したのいに対し、トランプ政権は少数派の白人の権利を脅かす差別的な政策だとして外交的な圧力を強めている。南アフリカで人種差別的な扱いを受けている人たちを難民として受け入れるとして、第1陣となる約60人が12日ワシントン近郊の空港に到着した。今回の措置について、トランプ大統領は正当だと主張した。南アフリカ政[…続きを読む]

2025年5月13日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
トランプ大統領は12日、サウジアラビアなど中東3カ国の歴訪に出発した。各国首脳とガザ情勢などについて意見を交わすとみられる。一方、訪問予定のカタールからトランプ政権に旅客機が贈与され、大統領専用機として利用され計画があることが分かった。野党・民主党からは倫理上の問題があるとして、批判が高まっている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.