TVでた蔵トップ>> キーワード

「民主党」 のテレビ露出情報

米国大統領選挙。共和党・トランプ前大統領の選挙集会で差別的発言が飛び出た。コメディアン・トニーヒンチクリフ氏は「海の真ん中にゴミが浮いている島がある。プエルトリコだと思う」と発言。波紋が広がる中、バイデン大統領が「トランプ氏の支持者をごみ呼ばわりした」と受け取られかねない発言をした。終盤まで非難の応酬が続く米国大統領選挙。今回、大きな争点となっているのは、中絶の権利。トランプ前大統領は否定的。カマラ氏は養護。
米国大統領選挙。ハリス副大統領は「人工妊娠中絶の権利を守る選挙集会」を開き、そこにビヨンセが駆けつけた。別の選挙集会でも、ハリス氏は「私が大統領になれば中絶禁止法に反対の署名をする」と述べた。
米国・アリゾナ州の中絶クリニックを取材。この中絶クリニックでは、アリゾナ州全体の3分の1の中絶が行われる。このクリニックで働く小山敦子医師。両親は日本人でアリゾナ州で生まれ育った。中絶には2種類の方法がある。1つは手術、もう1つの方法は薬。小山医師のクリニックには「経済的に苦しい」「子を持つことを望まない」など、さまざまな理由で患者が来る。妊娠初期の場合、薬で対応する。翌日にもうひとつ薬を服用し、中絶が完了する。アメリカでは4人に1人が中絶を経験する。
米国では1973年の最高裁判決以降、中絶が憲法上の権利として認められてきた。しかし2年前、最高裁はこの判決を覆した。この判断の裏にいたのがトランプ前大統領。自らの大統領在任中に、中絶に慎重な立場を取る保守派の判事3人を指名。2年前の判断を最大の勝利と表現した。この判断を受けて米国では中絶を禁止する州が増え、中絶が禁止もしくは規制されている州は半分近くに上る。影響はアリゾナ州の中絶クリニックでも。トランプ氏やその支持者が中絶の権利に否定的な背景には、宗教に基づく価値観がある。
米国・アリゾナの中心、フェニックスの近郊にある住宅街の中にある教会を取材。トランプ前大統領の支持層と重なる福音派の教会という。福音派とは、キリスト教プロテスタントの一部の宗派で、聖書に忠実な生活を重んじる。米国人口の4分の1を占め、トランプ前大統領の岩盤支持層。教会の牧師は、いかなる中絶もいけないという。モーゼの十戒には「人を殺してはいけない」とある。主の言われることに従いたいとコメントした。牧師は旧約聖書を取り出し詩篇51篇5節、出エジプト記20章13節の表記を示した。
中絶の権利を守るべく行動を起こす人々も。アリゾナ州では大統領選挙に合わせ中絶の権利の是非を問う住民投票が行われる。リネットさんたちは中絶の権利を訴える戸別 訪問を行っている。
伝統的価値観か人権か。小山敦子医師は患者に向き合う。30代の女性がやってきた。妊娠7-8週。薬の服用による中絶を希望している。ひとつめの薬の説明をする小山医師。精神的にもう産めないという患者の女性。小山医師は女性をハグする。薬を服用したあと、女性は涙を流した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月16日放送 18:00 - 18:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
アメリカの調査機関「ピュー・リサーチ・センター」は14日、先月27日から今月2日にかけておよそ5090人を対象に行った世論調査の結果を発表した。それによると国の多くの課題に直接対応するためにトランプ大統領の権限を拡大することについて「あまりに危険だ」と答えた人は65%に上った。支持する政党別で見ると民主党員や民主党寄りの人では90%に上ったのに対し共和党員や[…続きを読む]

2025年2月14日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(ニュース)
アメリカ議会上院は、公衆衛生などに関する政策を担う厚生長官としてトランプ大統領が指名した、ロバート・ケネディ・ジュニア氏を承認した。ケネディ氏はロバート・ケネディ元司法長官の息子で、ケネディ元大統領はおじにあたる。アメリカ議会上院は13日、ケネディ氏を公衆衛生や医療に関する政策を担う厚生長官として承認するかの投票を行い、賛成52、反対48の賛成多数で承認した[…続きを読む]

2025年2月13日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.カラフルDAYS
先月アメリカ・ワシントン近郊で起きた航空機とヘリコプターの衝突事故をめぐり、トランプ大統領は「事故原因は多様性を推進した政策のせいだ」と主張。5日には女性スポーツにトランスジェンダー女性が参加することを禁止する大統領令にサインした。アメリカではトランプ政権発足後、多様性を認めない動きが加速している。大統領選での勝利が伝えられた翌日以降、黒人などの携帯には正体[…続きを読む]

2025年2月13日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
DOGEのイーロン・マスク氏は大統領執務室で会見を行った。国民は大規模な政府改革に一票を投じたと職員削減の方針について言及している。マスク氏は民主党側が政府の乗っ取りを画策していると批判していることについては、国民は政府の大幅な改革を指示したと言及し、スペースXなどの契約については利益相反ではないと反論しているが、収支報告の公開をしなくて良い状況となっている[…続きを読む]

2025年2月12日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
トランプ大統領が「ストローをプラスチック製に戻す。」と発言している話題についてのトーク。日本時間のきのう、アメリカのトランプ大統領は連邦政府内で使用するストローを紙からプラスチックに戻す大統領令にサインした。明治大学教授・海野素央による解説。海野素央は「バイデンさんは環境問題を重視している。共和党の保守派は移民問題や関税で票を取るのでトランプさんは興味ない。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.