TVでた蔵トップ>> キーワード

「気仙沼市(宮城)」 のテレビ露出情報

日本有数の港町である宮城県気仙沼市。生カツオなどの名産品。リアス式の海岸に40近くの漁港が点在。漁師の吾妻さんは「海から離れた生活は考えられない」など話す。自宅は津波を避けるため90年前に高台に移したんだそう。戦争に行った父に代わって祖父から漁を教わった。地域伝統の「盆船」の作り方も祖父から教わった。ご先祖様がいるところを「海の向こうのあの世」とし、お盆に帰ってきた後に送ろうと船を流す風習。船にはご先祖様へのお土産として果物などを入れる。
宮城・気仙沼大島で仏像を作る島出身の小野寺佑紀さん。島では、人が亡くなる前にこの地蔵に挨拶するという風習がある。これまでの津波で亡くなった人を天国へ導いた、という民話も語り継がれている。小野寺さんは市内の中学校で美術を教える仕事もしている。きっかけになったのは東日本大震災。地蔵が津波で流され、町の人への恩返しとして新たな地蔵を彫ることにしたんだそう。定期的に通う住民もいる。
お盆を迎えた宮城県気仙沼市。家の前で火を焚いて海から返ってくる先祖を迎える「迎え火」という風習がある。楽しみは友人と一緒に料理を作って食べること。自宅にはご先祖様が帰ってくる盆棚などがある。こうした風習が廃れつつある中、島の小野寺さんはそれを記録する取り組みを始めている。
8月16日、「送り盆」が行われる日。吾妻さんは手製の盆舟に土産物をのせて海に流し、「ご先祖あって今の我々がある」「子供たちにも孫たちにも 今の大人がやっている姿をそのまま見て覚えさせる」など話す。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月29日放送 8:00 - 8:25 NHK総合
小さな旅(小さな旅)
日本有数の港町である宮城県気仙沼市。生カツオなどの名産品。リアス式の海岸に40近くの漁港が点在。漁師の吾妻さんは「海から離れた生活は考えられない」など話す。自宅は津波を避けるため90年前に高台に移したんだそう。戦争に行った父に代わって祖父から漁を教わった。地域伝統の「盆船」の作り方も祖父から教わった。ご先祖様がいるところを「海の向こうのあの世」とし、お盆に帰[…続きを読む]

2024年9月28日放送 18:56 - 20:54 テレビ朝日
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん(修理をマスター!時計博士)
時計博士ちゃんの昂輝くんが新たな時計修理に挑む。今回依頼された時計は内部までサビまみれでゼンマイも断裂し、時計として壊滅的な状態だった。依頼者の正司さんに話を聞くと、祖父の形見で現在の今の今にかけてあった時計だという。大学受験の勉強中に眠くなったとき時計の音で目が覚めた、孫たちの身長をつけた大黒柱の上にかかっていて家族の成長を見守ってくれたと思い出を語った。[…続きを読む]

2024年9月26日放送 14:20 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(仙台局 昼のニュース)
漁業が盛んな気仙沼市の寺で、海難事故で亡くなった市内の漁業者などの霊を慰める法要が営まれた。気仙沼遠洋漁業協同組合の鈴木一朗代表理事組合長が亡くなった人を追悼した。

2024年9月21日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
出没!アド街ック天国オシャレなだけじゃない!「自由が丘」の真価とは?
東京・自由が丘にある和食居酒屋「あわい」。福島のブランド品「川俣シャモ」を使った焼き鳥、料理長の地元・気仙沼市直送の刺身料理など人気。日本にアクアパッツァを広めた日高良実シェフもこの店の常連。カジキマグロの背びれの付け根にある希少部位「ハーモニカ」を使った煮付けも人気。

2024年9月4日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnewsBOX
1冊の漫画で子供たちを笑顔にした伝説の書店が62年の歴史に幕を下ろした。東日本大震災直後の仙台市。店頭に貼り出された1枚の貼り紙。地震と津波による壊滅的被害。物流は滞り量販店などには長蛇の列が。しかし、並んだところで手に入らない状態が続いていた。そうした中、少年ジャンプが手に入った。ある客が県外で買った最新号。それを譲り受け子供たちに読んでもらおうと店内で公[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.