TVでた蔵トップ>> キーワード

「気象庁」 のテレビ露出情報

気象庁によると上空の寒気や暖かく湿った空気の影響で関東甲信はあすの未明から夜遅くにかけて大気の状態が非常に不安定になり雷雲が発達する見込み。朝の通勤や通学の時間帯に雨や風が強まるおそれがあり気象庁は落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨、それにひょうに注意するよう呼びかけている。急に冷たい風が吹くなど発達した積乱雲が近づく兆しがある場合は頑丈な建物の中に移動するなど安全を確保。一方、あすからあさってにかけて関東甲信の広い範囲に黄砂が飛来する見込みで物が肉眼ではっきり見える範囲の視程はところによって5キロ未満になると予想されている。屋外に干した洗濯物に付着するなどの影響が予想されるほか特に見通しが悪くなった場合は交通への影響が出るおそれがあり気象庁が注意を呼びかけている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月19日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
茨城県大子町の袋田の滝は例年、滝の凍結が見られるのは2月上旬ごろまでだが、マイナス5度以下まで冷え込み、けさは1割程度凍っていた。きょう日中の最高気温は群馬県草津町でマイナス6.8度、栃木県奥日光でマイナス5.6度、さいたま市で7.7度、東京の都心で8.9度などだった。群馬県みなかみ町では大粒の雪が舞っていて見通しが非常に悪く、きょうも雪との戦いが続いた。午[…続きを読む]

2025年2月19日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
茨城県大子町の袋田の滝は例年、滝の凍結が見られるのは2月上旬ごろまでだが、マイナス5度以下まで冷え込み、けさは1割程度凍っていた。きょう日中の最高気温は群馬県草津町でマイナス6.8度、栃木県奥日光でマイナス5.6度、さいたま市で7.7度、東京の都心で8.9度などだった。群馬県みなかみ町では大粒の雪が舞っていて見通しが非常に悪く、きょうも雪との戦いが続いた。午[…続きを読む]

2025年2月19日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
青森・酸ヶ湯から中継。けさの酸ヶ湯では積雪499センチを観測した。酸ヶ湯は−6.2℃、積雪488センチ。(午後3時時点)

2025年2月19日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
新潟・津南町から中継を伝えた。午後2時時点の気温は-3.8℃、積雪は352cm。住宅や車庫などが雪に埋もれていた。

2025年2月19日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
強い冬型の気圧配置の影響で、日本海側の広い範囲で大雪となっている。きょうは東海や近畿の広い範囲で雪が降り積もるところもありそう。新名神高速道路、東海環状道の一部区間で通行止めとなっている。きょうが雪のピークで気象庁は大雪・吹雪・なだれなどに警戒するよう呼びかけている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.