TVでた蔵トップ>> キーワード

「気象庁」 のテレビ露出情報

気象庁によると梅雨前線がこれから明日にかけて西日本や東日本へと北上し、前線上の低気圧も接近する見通し。このため西日本ではきょうから、東日本・東北はあすからいずれもあさって月曜日にかけて雷を伴って非常に激しい雨が降り大雨となるおそれがある。24時間予想雨量(〜あす朝/多い所/ミリ):九州北部200、九州南部150、中国地方120、近畿・四国100。24時間予想雨量(〜あさって朝/多い所/ミリ):東海・九州北部・九州南部200、北陸・関東甲信・近畿・中国地方150、四国120、東北100。土砂災害や低い土地の浸水、川の増水・氾濫に警戒を。能登半島地震で被害を受けた北陸でもあすを中心に大雨になるところがある見込み。地震の影響で地盤が緩み、普段より少ない雨でも土砂災害などが発生するおそれがある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月17日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(ニュース)
来月1日から職場での熱中症対策が義務付けられる。都内の計測機器メーカーでは暑さ指数計の注文が殺到し、売上が前年同期比1.4倍になっているという。今回の義務化の対象は暑さ指数や気温が高い環境で連続1時間以上の実施が見込まれる作業など。連絡体制の整備や重症化を防ぐ手順を定めることなどが求められ、対策を怠った場合は罰則も科せられる。背景には職場での熱中症が増加傾向[…続きを読む]

2025年5月17日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようび(オープニング)
きのうの気象庁発表で、九州南部が梅雨入りした。九州南部が全国で一番早く梅雨入りは、統計開始以来初。

2025年5月17日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
九州南部が梅雨入り。沖縄より早いのは49年ぶり。平年より14日早く、去年より23日早い。九州南部が全国最初に梅雨入りするのは統計史上初。日本の南の高気圧の張り出しが強いことなどが要因。週末は大雨に警戒が必要。

2025年5月16日放送 23:58 - 0:43 TBS
news23(ニュース)
きょう、九州南部が梅雨入り。沖縄より早いのは49年ぶり。平年より14日早く、去年より23日早い。九州南部が全国最初に梅雨入りするのは統計史上初。日本の南の高気圧の張り出しが強いことなどが要因。週末は大雨に警戒が必要。

2025年5月16日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(エンディング)
エンディングトーク。気象庁は今日九州南部が梅雨入りしたとみられると発表した。このあと西日本では明日にかけて、東日本では明日、太平洋側を中心に大気の状態が非常に不安定になる見込み。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.