TVでた蔵トップ>> キーワード

「気象庁」 のテレビ露出情報

南極での活動はラジオ体操から始まり、その後各自の作業に入る。生物や自然・海洋の調査研究、基地の運営や建設・メンテナンスなどを行う。南極で一番身近な生き物はペンギン。ペンギンにはGPSロガーやビデオロガーという装置がつけられる。ペンギンは餌をとるために群れを作り、営巣地から平均5.4km離れたところへ向かうことがわかった。営巣地では12月頃に生まれたヒナが育っている。オオトウゾクカモメはペンギンの天敵で鋭いくちばしでひなを襲う。
南極に生息する魚を研究。南極の魚は浮袋がなく、海底にいる。魚を生きたまま日本に持ち帰る計画もある。また、南極は氷がない所は岩がむき出しで植物が育つ土壌がほとんどない。雪鳥沢は雪解け水が流れ生息する鳥のふんや死骸が栄養分となり苔が生えやすい。
観測は野外だけではなく昭和基地の中でも行われている。気温・湿度・風向風速を測る「ゾンデ」という機器をつけた気球を上げて観測する。真冬でブリザードが来ても実施し、昭和基地で観測したデータは世界中の気象センターへ送られている。データを送受信する施設を紹介。世界中のアンテナで同じ星からの電波を受信し差を分析することで大陸がどれだけ動いているかを観測する。また、新しい宿舎は9年がかりで建設された。
管理棟には厨房もある。冷凍庫には肉魚などがあり、食料倉庫には様々なものが並んでいた。水耕栽培で野菜が作られ、グリーンルームのおかげで南極でも新鮮な野菜が食べられる。雪や水たまりの水を溜め込み造水装置で飲料水や生活用水が作られている。越冬隊には広さ4畳半の個室が与えられ寝泊まりをしているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月8日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
鈴江アナはこたつを早く出したいと話した。けさ北海道・喜茂別では-10.5℃、東京や大阪では今季初の気温一桁を観測した。あす朝も都心では一桁だが日中は行楽日和。来週は5日連続20℃を超える予想で、13日頃から10年に1度レベルの顕著な高温となる可能性がある。

2024年11月8日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
けさは、北海道・喜茂別でマイナス10.5℃となり、今季初めてマイナス10℃以下となった。東京で8.2℃など、各地で今季の最低気温を記録した。青森・酸ヶ湯ではきのう、今季初めての積雪が観測され、31センチの積雪となった。きのうは、北海道でも断続的に雪が降り、札幌でも今季初の積雪となった。東京と近畿地方では、木枯らし1号が吹いたと発表された。木枯らし1号は、10[…続きを読む]

2024年11月8日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(ニュース)
今シーズン一番の冷え込みが各地の光景を一変させた。きのうは立冬。札幌市で今季初の積雪。本州の青森市、盛岡市でも初雪。積雪の影響で事故も相次いだ。
きのう初冠雪が観測された富士山。平年より36日遅く、130年の観測史上最も遅い。気象庁は東京に冬の訪れを告げる木枯らし1号が吹いたと発表。昭和記念公園の紅葉は今月下旬が見頃で、1日4万人の来園が見込まれている。け[…続きを読む]

2024年11月7日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
けさは各地で今季いちばんの冷え込みとなった。冬型の気圧配置の影響で北寄りの風も強まり気象庁は東京で木枯らし1号が吹いたと発表。あすの朝はさらに冷え込みが強まる見込み。特に急に寒くなると心配になるのが入浴時の急な温度変化によって引き起こされるヒートショック。銭湯では対策が行われている。東京・豊島区の銭湯では冬場に脱衣所の温度を25度に保つなど対策を行っている。[…続きを読む]

2024年11月7日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
けさは各地で今季いちばんの冷え込みとなった。冬型の気圧配置の影響で北寄りの風も強まり気象庁は東京で木枯らし1号が吹いたと発表。あすの朝はさらに冷え込みが強まる見込み。特に急に寒くなると心配になるのが入浴時の急な温度変化によって引き起こされるヒートショック。銭湯では対策が行われている。東京・豊島区の銭湯では冬場に脱衣所の温度を25度に保つなど対策を行っている。[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.