TVでた蔵トップ>> キーワード

「気象庁」 のテレビ露出情報

今シーズン一番の最強寒波があすから到来する。北日本から西日本の日本海側を中心に、あすから予想される大雪。きょう午後、気象庁と国土交通省は、緊急発表を行った。新潟県十日町市ではきょう、60代の男性が自宅の車庫の近くで雪に埋まった状態で見つかり、死亡が確認された。警察は雪かき中に車庫の屋根の雪が落ちてきた可能性もあると見て、詳しく調べている。今回はふだん雪の少ない九州や四国などの平地でも大雪となるおそれがある。また、寒気の影響で厳しい寒さも予想され水道管の凍結防止が呼びかけられた。冷え込みは東京でも。あさってから今月9日まで、最低気温はマイナス1度から1度と予想されている。最強寒波による雪で、あす以降、交通機関には影響が予想され、能登半島地震で被災した地域では、予防的に通行止めを行う可能性もある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月4日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!木村拓也のソナエちょい先
明日は「津波防災の日」。最近の津波は今年7月30日カムチャッカ半島沖の津波。各地に津波警報が発表された。津波の高さは最大で岩手・久慈港1.4m。注意報に切り替わったのは約11時間後だった。また兵庫・丹波市では41.2℃で避難中の熱中症の疑いで9人搬送された。また北海道・苫小牧市では車の避難が多く、渋滞となった。これを受け、先週対策の方向性の見直しを実施。暑さ[…続きを読む]

2025年11月4日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
昨日気象庁は東京地方・近畿地方で木枯らし1号が吹いたと発表した。去年より4日早い。季節が秋から冬に変わる時期に初めて吹く北寄りの強い風のこと。今年は、10月に入り昼夜の寒暖差が大きくなった、日照時間が長く雨が少なかったことで葉に大量の栄養が蓄えられた、台風が少なく葉の傷みが少ないなどから紅葉の当たり年とみられる。

2025年9月8日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(気象情報)
テレビ朝日屋上の中継映像を背景に全国の天気予報を伝えた。今日発表された早期天候情報によるとお彼岸のころまで平年を大幅に上回る暑さ。熱中症搬送者数(総務省消防庁)が東京、愛知は去年の3倍以上。

2025年9月8日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
きのうの関東地方の最高気温は埼玉県鳩山町で34.7℃、熊谷市で34.6℃、群馬県桐生市で34.3℃を観測。きのうは猛暑日となった地点はなかったが、77の地点で気温30℃以上を観測、厳しい残暑となった。きょうも東京・八王子市で36℃予想。東京都心、前橋市、さいたま市などで35℃予想。環境省と気象庁は茨城県と千葉県に熱中症警戒アラートを発表。

2025年9月7日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ今週知っておきたいNEWS 5
今年の日本列島は史上最も暑い夏となった。記録的な高温について、おととい、気象庁の異常気象分析検討会は要因を分析。直接的な要因は偏西風が平年より大幅に北に蛇行した影響で、暖かい空気に覆われる傾向が強かったことなどとした。東京都心の最高気温は、きょう34℃予想だが、あすは36℃と再び猛暑日となる見込み。熱中症には引き続き警戒が必要。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.