TVでた蔵トップ>> キーワード

「水戸市(茨城)」 のテレビ露出情報

ことし2月に亡くなった国際的指揮者の小澤征爾さんは水戸市にある水戸芸術館の音楽顧問としても活動してきた。ともに音楽を育て上げてきた水戸室内管弦楽団の楽団員が小澤さんの音楽性を引き継いでいる。水戸市の芸術活動の拠点となっている水戸芸術館で先月26日、小澤さんとのお別れの会が開かれ、市民を含めておよそ1000人が参列し、小澤さんをしのんだ。参列した1人、日本を代表するバイオリニストの堀伝さんは小澤さんとは高校時代の同級生でともに音楽の道に進んだ長年の友人だった。小澤さんは芸術館のオープンと同時に音楽顧問に就任し水戸室内管弦楽団での活動を開始した。2013年からは芸術館の館長を兼務し、地方都市に音楽文化を根づかせる取り組みを続ける。堀さんは、こうした小澤さんの思いに賛同し、たびたび楽団の演奏に参加してきた。小澤さんが強くこだわったのは音楽のすばらしさを次の世代に伝えていくこと。子どもたちのための音楽会は毎年、開催してきた。小澤さんと志をともにする堀は現在、楽団長を務め定期的に演奏会を続けている。この日は小澤さんのお別れ会と同じ日に開く演奏会のためのリハーサルが行われた。小澤さんの思いを演奏で伝えたいと音楽家たちの心は1つになっていた。選ばれた曲目はかつて小澤さんが指揮したブルックナーの交響曲第1番。小澤さんが水戸で育て上げてきたオーケストラによる豊かな音色が会場に響き渡った。水戸室内管弦楽団の次の演奏会は10月に行われ、子どもたちへの音楽会も予定しているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびグルメの現場
東京・銀座にある茨城県のアンテナショップ「IBARAKI sense」から中継。水戸市の偕楽園などで行われる「水戸の梅まつり」に合わせ、約600本の梅の枝の装飾が施されている。今年の偕楽園の梅の見頃は3月上旬頃の見込み。また茨城県は干し芋の生産量が全国一で、店内には約100種類の干し芋を取り扱っているとのこと。最近の売れ筋は一口サイズで食べやすい「西野さんの[…続きを読む]

2025年2月12日放送 18:25 - 21:00 テレビ東京
ソレダメ!いばらき大使も知らない!?我が町の新常識
茨城県の中毒性の高いグルメ3つ目は、那珂市にあるパン工房ぐるぐるの奥久慈卵のとろ~りクリームパン。パンの世界大会にも出場した栗原シェフが作る。県のブランド卵・奥久慈卵を使用。特製クリームは、卵黄に牛乳や砂糖などを合わせて作っていて、1カ月で約3万個売れる看板商品。店では、3月までの期間限定で新たに干し芋を入れたクリームパンを販売している。クリームと一緒に干し[…続きを読む]

2025年2月12日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
きのう水戸の偕楽園で梅まつりが始まった。早咲きの品種がすでに開花して多くの人、楽しんでいただが、これが咲いたということで次に気になるのは桜。都内の桜の名所では着々と準備が進められている。目黒川沿いではまだまだ桜の開花は遠いよう。しばらく寒さが続いた首都圏では桜を待ちわびる声が早く、14日に向けてバレンタイン一色。民間の気象会社、ウェザーマップが今月6日に発表[…続きを読む]

2025年2月12日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本地域発ニュース
日本三名園の1つで梅の名所として知られる水戸市の偕楽園で恒例の梅まつりが始まった。

2025年2月11日放送 12:10 - 12:15 NHK総合
ニュース(関東・山梨・長野)(ニュース)
日本三名園の1つで梅の名所として知られる水戸市の偕楽園で恒例の梅まつりが始まった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.