TVでた蔵トップ>> キーワード

「水産資源研究所」 のテレビ露出情報

新鮮なカツオを扱う飲食店「かをり本丸」で仕入れたカツオを見てみると、本来夏にとれるカツオは赤身が多く脂はほとんどないが、今年は秋にとれる戻りガツオのように脂が乗っている。夏に“戻りガツオ”がとれる理由について、専門家は気候変動による海流が影響していると指摘。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月12日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ
きょうのハテナ「秋の味覚に異変!?サンマはどうなる?」。ことしの価格は、東京都品川区の魚河岸中與商店に聞いた「価格が不安定」。今月高いときで1匹500円。水産資源研究所は「決して豊漁ではない」としている。狙い目は今月と来月。東京海洋大学・大迫一史教授に聞いたサンマの骨を簡単にとる裏ワザを紹介。サンマの尻尾と頭に爪楊枝を刺して固定し焼くだけだという。丸めて焼い[…続きを読む]

2024年8月21日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!?よミトく!
サンマ都内で半額も、いまお得な食材は?きのう東京・葛飾区のスーパーマルセイでは北海道産サンマが1匹140円、去年の約半額となっていた。安い理由について専門家は「今年はサンマが今の時期、日本に比較的近い海域に多かった」「多くの船が出漁する日が早まった」として。8月~9月上旬ごろが買い時、10月ごろに再び買い時か。

2024年6月12日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本NEWS WEB チェック
ことし3月に国内で初めて繁殖された「シマザメ」。茨城県沖の海の「潮目」を理由にサメの飼育に力を入れているアクアワールド茨城県大洗水族館で成功した。9年以上サメの飼育を担当してきた徳永幸太郎のコメント。日本国内について見てもサメの漁獲量は近年は減少傾向にある。水産資源研究所・仙波靖子は「水族館で繁殖のための技術を確立することには意味がある」とコメント。

2023年12月15日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
チコちゃんに叱られる!(チコちゃんに叱られる!)
サケが生まれた川に戻ってこられるのは方位磁石を持っているから。川で生まれたサケが海へ下るのは豊富なエサを食べるため。1年目をオホーツク海、2年目春~秋をベーリング海、冬からアラスカ湾で過ごし4年目秋に再び生まれた川に帰る。卵を守る上で海よりも川が安全。地球には人間には感じられない磁力が存在する。サケは鼻の粘膜で地球の磁力を感知し磁気線に沿って帰ってくることが[…続きを読む]

2023年9月27日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング独自取材
北海道では今「ブリ」が大漁になっている。白糠町ではここ10年間でブリの水揚げが急増し、サケの漁獲量が減少している。海水温上昇の影響で、ブリが過ごしやすい冷たい海水を求めて北上したことが原因とみられている。こうした状況を受け、白糠町はふるさと納税の返礼品としてブリをブランド化して売り出すことを決めたという。町ではブリ専門の水産加工場も建設された。またブリ以外に[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.