TVでた蔵トップ>> キーワード

「江藤前大臣」 のテレビ露出情報

失言をした江藤前大臣が小泉新大臣に引継ぎをした。「わたしはコメを買ったことはありません。支援者の方々がたくさんコメをくださる。まさに売るほどあります。私の家の食品庫には」と発言。その後、「宮崎はものをたくさんいただくと『売るほどある』とよく言う」と述べた。小泉進次郎氏は「コメ担当大臣という思いで取り組む」と述べている。「スピードを重視し速やかに結果をだせるように頑張る」とも述べた。改革できるかどうかは難しいと竹山さんが言う。小泉さんができるかどうか、注目しているとのこと。小泉純一郎総理のときは選挙で大勝した。国民はよくわからないまま票を入れた。今回の選挙では課題がわかっている。簡単な構造ではない。対話が課題だと小泉進次郎さんが言っている。なぜいまコメが高いのか明確な説明をしてほしいという。備蓄米は、精米能力に限界があるのでなかなか出回らないと言われていた。精米がすすめば出てくるだろう。値段も下がることになる。介入業者が入れば入るほど値段は上がってしまう。日本では農家が守られていない。そこで働く人たちの生活がかかっている。自民党の大票田のひとつだ。石破総理はきのう、5kgのコメは3000円台でなければならないという。1日でもはやくその価格を実現すると述べた。2024年の5月、5キロ2088円だった。それから現在は過去最高値更新となり、4268円。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月18日放送 0:30 - 1:26 TBS
news23(ニュース)
1議席を争う佐賀選挙区。立憲の新人と自民の現職が激しく競り合う展開。ことし5月、佐賀市の公演で江藤元農水相が失言。県外からの農家からも不評を買っている。12年前に33歳で初当選した山下候補は“最も厳しい戦い”と話す。激しく1票を競り合うのは立憲の新人・富永候補。18年ぶりの議席獲得を狙う。参政・下吹越候補は日本人の生活を豊かにしたいと訴えた。諸派・松尾氏も立[…続きを読む]

2025年7月9日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
きょう小泉農水大臣の姿は茨城県に、JAの組合員との意見交換を行った。適正な価格を目指すと話す小泉大臣。JAといえば、江藤大臣時代にJA全農が備蓄米9割以上を落札した際、消費者のもとになかなか備蓄米が届かず”流通の遅れ”が問題視された。これをきっかけにSNSでは”JA不要論”まで上がっていた。
JAの活動内容とは。栃木県のコメの生産現場を尋ねると、生産者と一[…続きを読む]

2025年7月7日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
えびの市にある本田農園は6ヘクタールの水団で主食用米などを生産。参院選宮崎選挙区では定数1に対し4人が立候補。これまで自民党に投票してきた本田農園の本田さんは今回は迷っている。自民党長峯候補は裏金問題で幹事長から厳重注意を受けうち78万円について寄付収入として訂正した。また、徳丸農園の徳丸さんも今回は選挙は誰に投票するか迷っている。宮崎は長年自民党の牙城で立[…続きを読む]

2025年7月6日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
今回の参院選で最大の争点となったのは物価高対策。東京都市大学の食堂では日替わりで食べられる100円の朝食に列ができていた。三重県から上京した服部さんは週4日ほどはまかない付きのアルバイトをしている。物価高対策だけでなく、奨学金の充実などについても政治の目を向けて欲しいという。100円朝食を利用する学生はコロナ前より2割ほど増加したとのこと。

2025年6月22日放送 5:50 - 8:28 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
空梅雨の影響で連日猛暑が続く中、コメ農家からは「今年の新米は不作になるのではないか」と不安の声が上がっている。5日連続の真夏日を記録した山梨県北杜市の田んぼでは、この暑さで新米が不作となる懸念も出てきていた。田んぼをサーモグラフィーカメラで見てみると、水面が特に高温になっていることがわかる。本来この時期の水温は高くても30℃だというが、計ってみると36.2℃[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.