TVでた蔵トップ>> キーワード

「江藤氏」 のテレビ露出情報

今週も開演した「小泉コメ劇場」。備蓄米がきのう店頭に並ぶ中、先週に続き番組は再び進次郎氏を取材した。きのう土曜日、千葉県のホームセンターでは随意契約で取り引きされた備蓄米の販売がスタートした。販売元のアイリスオーヤマによると独自の包装材が間に合わず、既存のパッケージにシールを貼り対応している。価格は5キロで2160円。購入客は「コメの価格全体が値下がりしていくことを期待したい」などと述べた。当初はあす月曜日からの販売を予定していたアイリスオーヤマは最速の販売を目指していたが、イオンがきょう日曜日からの店頭販売を発表した後に、急きょ予定を前倒すなど早売り競争が激化。イトーヨーカ堂やドン・キホーテなども販売を開始している。進次郎氏は「私も予想してなかった。民間企業の努力のおかげ」などと述べた。コメ問題を取材するTBS経済部・田中優衣記者は「役所の人たちもついていけない。到底今までとは考えられないようなスピード感で取材が設定されていく」などと指摘した。水曜日には中野国交大臣に物流面での支援を要請、トラック手配など業界への働きかけを要求した。今週は就任後初の国会質疑に臨み野党党首らからの追及を受ける中、松野明美参院議員は「少しオーバーペースではないかなと思いつつある。大臣は適正な価格っていうのはどれくらいだと?」と質問もあった。小泉氏はコメ農家の適正価格とは思っていないと回答した。新たに放出された古古古米を山形アナが試食。味はさほど変わらないという。一方、小泉氏・江藤氏・銘柄米が3極化している。江藤氏の3000円台の備蓄米が入荷した、スーパーマルセイ(葛飾区)は落胆していた。また、直米店は小泉氏の備蓄米の引き渡しは原則10トンからと決まっており入札に参加できないと不平を漏らした。今回サンジャポは視察中の小泉氏に入札に参加できない小売店について問いただした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月9日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
江藤前農水相在任時に放出された備蓄米が入荷されたのは先月上旬。しかし、随意契約の備蓄米に押されるなどしてほとんど売れない状態。小泉農水相は随意契約の備蓄米について約30万トンのうちの1割にあたる約2万9000トンがキャンセルされたと明らかにした。備蓄米の入荷が大幅に遅れていて残りの販売見通しが立たないという。

2025年8月6日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
コメ安定供給に向けた関係閣僚会議で石破首相は耕作放棄地の拡大をくい止め輸出の抜本的な拡大に全力を挙げる考えを示した。これまでコメ政策は不足よりも過剰への対処に力点が置かれてきた。国は1971年から減反政策を本格的に開始しコメを作らない面積を目標として農家に割りふった。2018年からは国による目標の配分は行われなくなったが家畜のエサ用などに手厚い交付金を出して[…続きを読む]

2025年8月5日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
コメの値上がりが始まってから1年近く、ようやく政府は誤りを認めた。約1年前にスーパーの棚からコメが消えた頃、当時の坂本農水大臣は、円滑なコメの流通が進めば需給バランスの中で一定の価格水準に落ち着いてくるとしていた。次の江藤農水大臣も、どこかにスタックしていると考えざるを得ないとしていた。人口減少に伴ってコメの需要は減る一方だと予測していたが、去年・一昨年と需[…続きを読む]

2025年8月5日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
小泉農水相は5日朝、「随意契約米約2万9000tのキャンセルが生じている」と発言。米販売の現場で何が起きているのかセルシオ 和田町店を取材した。並んでいた中で一番安かったのは5kg、3770円の備蓄米だった。この店の備蓄米は江藤大臣の時の備蓄米で7月末に入荷してその在庫がまだ残っている状況だという。

2025年8月5日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継参議院予算委員会質疑
徳永エリ議員の質疑。日米関税協議について。赤澤大臣が今日の夕方から9日までの日程で訪米し米国側と交渉を行うとのこと。自動車関税の実施や相互関税などについて協議する予定だという。徳永議員は日米間の合意の発表内容に齟齬があるとして確認すべきなどと主張。これに対し赤澤大臣は米国側に即座に確認を行っているなどと話した。
徳永議員は自動車関税の引き下げ時期が明記され[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.