TVでた蔵トップ>> キーワード

「沖縄県」 のテレビ露出情報

沖縄・宜野湾市にある佐喜眞美術館には「沖縄戦の図 久米島の虐殺(丸木位里、丸木俊・作)」という絵が展示されている。80年前、日本軍の兵士が久米島の島民をスパイとみなし、女性子ども問わず虐殺した。いま久米島では彫刻家の金城実さんが後世に伝えるためレリーフに向き合っていた。地元の子供達が作っているのは亡くなった20人と同じ数の「野仏」。金城さんがかつて作った作品の中には殺されようとしている母親が、殺されてしまった息子を抱き上げようとしている姿を描いた「昭和20年8月20日」という作品もある。この日を迎えるまで、一体久米島に何が起こったのか。
当時、山の頂上にいた日本軍のことを久米島の人は「山の兵隊」と呼んでいた。島民の1人である上江洲教昭さんは、山の近くに住んでいて「山の兵隊に守ってもらえる」と自慢していた友人がうらやましかったという。しかし、新たな隊長である鹿山正兵曹長の着任によりその空気が一変した。22年前に取材に応じた島民の1人、本永昌健さんは彼が演説している姿を見たときの出来事を証言した。1945年6月13日、米軍の偵察隊が久米島に上陸。その過程で島民3人を拉致した。拉致された10代の少年が日本兵の人数や装備について証言した様子が記録が残っている。鹿山は、島民に対し拉致された3人を「スパイ」と認定し、帰ってきたら家族や一般住民に至るまで接触することを禁じ、軍に報告するよう通達を出した。鹿山の舞台にいた島民の1人、中原善助さんの手記の中で、拉致されて戻ってきた青年と鹿山とのやりとりが記録されていた。
1945年6月26日、米軍が久米島のイーフビーチから上陸した。翌日、米軍から依頼され降伏勧告場を届けた男性が鹿山隊によって銃殺された。29日、先に米軍に拉致されていた青年をはじめ、家族ら8人も惨殺された。22年前に取材に応じた新垣とみさんは、その現場の様子が今も忘れられないと証言した。9人は銃剣で突き殺され、収容していた家屋ごと燃やされたという。事件を書き残した仲原さんの手記には「残忍極まる行為である」と記されていた。かつて村長を務めていた吉川智改氏が記した「1945年乙酉年日記 久米島戦争記」には鹿山隊によって翻弄される久米島の人々の姿が記されていた。鹿山は山を降り家に帰るものは米軍に通じるものとして殺害すると住民を脅迫し、米軍は山を降りなければ日本軍とみなすと通告してきていた。
久米島の住民が避難する壕を周り、家に戻るよう説得する人が現れた。仲村渠明勇さんはアメリカ軍の艦砲射撃計画を知り、島の事情を知って攻撃をやめさせる代わりに案内役を務めていた。22年前の取材には。当時の島民の1人だった佐久田直広さんが仲村渠さんの呼びかける言葉を覚えていたと証言した。仲村渠さんの甥の上州智けんさんも早く家に戻るよう促したおじの声がまだ耳に残っていると話していた。こうした行動に対し、日本軍の視線は厳しく、仲原さんの手記には彼を早く殺さないといけないと隊の中で話されていたことが記されていた。新垣照子さんは仲村渠さんが助けを求めてきたときのことを証言した。8月18日、仲村渠さんは妻と子供とともに隠れ家で殺害された。甥の上州さんや仲村渠さんの妻の妹、佐久本ツル子さんも殺害された現場の話を聞いていた。さらに佐久本さんは島の人の中に、日本軍に居場所を密告するような人がいたと話していた。
昭和20年8月20日、朝鮮出身の谷川昇さん一家7人がスパイとみなされ殺された。上江洲由美子さんによると、谷川さんの長男が熱を出し、米軍から薬をもらったという情報が通報されたのではないかと証言した。本永さんは鹿山隊が谷川さんの家に向かう様子を証言した。上江洲由美子さんは、近所の住んでいた人から谷川さんが惨殺された時の様子を戦後になってきいたという。谷川さんの長男と友人だった上江州教昭さんは谷川さん一家殺害に島の人が関わったことについて「恥だと思っている。和夫が殺された恨みもあるし、絶対許せない」と語っていた。上江洲由美子さんの一家も殺害の大賞リストに上がっており、9月9日に実行される予定だったという。しかし、その2日前、鹿山隊は米軍の武装解除に応じ、久米島の戦争が終わった。
被害と加害が微妙に絡み合うため、長く久米島では虐殺を語ることが長く避けられてきた。しかし、沖縄が日本に復帰する直前の1972年4月2日号の「サンデー毎日」でこの虐殺事件が明るみに出た。そして鹿山と事件の遺族がテレビ番組の中で相まみえることになった。「泣き叫ぶ子ども葉真たちまで犠牲になったのか」「謝罪するかと思えばお前の言い方はなんだ。沖縄の自衛隊もお前みたいなことをせんかと思ってみんな反対しているんだ」などという遺族からの訴えに対し、鹿山は「軍人としてとった措置の責任は指揮官として全部負いたいが、私の軍人としての信念は変わらない」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月6日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
秘密のケンミンSHOW極へぇ~!そうだったのか!? 県民熱愛チェーン極
広島発祥のうどんチェーン「ちから」。うどんのほか、中華そばも大人気。前身である「力餅食堂」は今も大阪にたくさんある。出汁の単品販売も行っていて、おでんのつゆや炊き込みご飯に使うと美味しい。

2025年11月6日放送 20:58 - 21:54 テレビ東京
ナゼそこ?(ナゼそこ?)
ゲストの犬飼貴丈が岩城滉一との撮影中にやってしまったありえない大失敗を語った。岩城に誘われて美ら海水族館へ行って戻ってきたら、自分の出番が来ていて監督に怒られた。現場が巻いていて、スケジュールは大丈夫だと確認したスタッフにも知らん顔されてしまい、岩城の方を見たら車の窓を閉めてしまったという。

2025年11月6日放送 19:00 - 21:50 TBS
ニンゲン観察バラエティ モニタリング(ニンゲン観察バラエティ モニタリング)
年間王者に賞金100万円が贈られる透明カラオケBOX。現在の暫定王者は沖縄県のショウさん96.602点。今回の舞台は長崎・佐世保市。トップバッターの高校生は緑黄色社会「花になって」を歌い得点は92.386点。続いては民謡講師の森山さんがDREAMS COME TRUE「何度でも」を歌い得点は93.840点。福山雅治「家族になろうよ」を歌った男性は84.818[…続きを読む]

2025年11月6日放送 13:00 - 16:31 NHK総合
国会中継(国会中継)
自由民主党・無所属の会 渡辺猛之さんの質問。渡辺さんは「経済成長」について「昨年の国内総生産の名目速報値は初めて600兆円を超えた。500兆円を超えてから30年超の年月を要したが、いまや日本経済はデフレ下にあるとは言えないほどの状況となっている。そこでこの上向きの経済軌道が物価高や国外の要因等でデフレに戻ることがないようにするには消費と投資という2つのエンジ[…続きを読む]

2025年11月6日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
今日午前3時、マリアナ諸島付近で台風26号が発生した。平年の25.1個を上回っている。26号はこの後も発達しながら西寄りに進み、来週月曜日から火曜日はフィリピン北部で速度を落とす見込み。その後沖縄に近づく可能性があり、今後の情報に注意が必要。また今日は日中の気温が平年より高い所が多く、熊本や鹿児島では久しぶりに夏日が予想されている。東京も午後は19℃と平年並[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.