TVでた蔵トップ>> キーワード

「浅野哲」 のテレビ露出情報

新年度予算案の審議を巡りNHK「日曜討論」で、衆議院予算委員会の与野党のメンバーが意見を交わした。自民党は野党とも議論したうえで必要な修正があれば対応し、予算案の年度内成立を目指す考えを強調した一方、立憲民主党は、ほかの野党とも連携して少なくとも数千億円規模の修正を実現させたいという考えを示した。自民党・井上信治衆院議員は「少数与党の状況。与野党とも責任ある立場でしっかり熟議を尽くしていく。(野党側に)予算案を賛成してもらうために丸飲みするということではない。必要な修正があればしっかり対応していく。来年度内成立は非常に重要。成立が来年度に食い込むことになると、国民生活や日本経済に多大な影響を与える。それだけは避けるべき」などと考えを述べた。公明党・赤羽一嘉衆院議員は「少数与党だけでは予算案が成立しない中で(野党側から)さまざまな提案がなされている。国民の生活の改善に寄与するものであれば、恒久的にできるか、財源の問題も含めて、しっかり前向きに議論できたら」とした。立憲民主党・山井和則衆院議員「介護職員の賃金引き上げ、学校給食の無償化などをフルパッケージで、2月中旬には修正案を出す。いたずらに予算成立を遅らせる気はない。少なくとも数千億円規模の修正は野党全体の力で実現して、野党が勝つと暮らしはよくなると国民にも実感してほしい」と話す。日本維新の会・三木圭恵衆院議員「ど高校授業料の無償化は子育て世代に対する対策、社会保険料の引き下げは全世代に対する対策ということで求めていきたい。財源を必要としているので(予算の)削減案も協議していきたい」と話した。国民民主党・浅野哲衆院議員「(予算案の)賛成のために絶対に譲れないのは“年収103万円の壁”を178万円を目指して引き上げること、ガソリンの暫定税率の廃止。少なくとも今の123万円では到底合意に至ることはできない」と主張。共産党・田村貴昭衆院議員「国民に冷たい予算案。賛成できない。抜本的な見直しが必要。消費税を5%に緊急減税、物価高騰に見合う年金や生活保護などを実現する」と語る。れいわ新選組・櫛渕万里衆院銀「税収が増えれば総理にとっては楽しい日本だろう。(予算案には)消費税減税さえも入っていない。組み換えを求めていくことになる」とした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月12日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
経済対策の裏付けとなる補正予算案の採決がきょう、衆議院本会議で行われ賛成多数で可決された。委員会では、立憲民主党の求めに応じる形で自民・公明両党が提出した能登半島の被災地支援を充実させる内容を盛り込んだ修正案も可決された。
この修正案を反映させて、一部が修正された補正予算案が、衆議院本会議に緊急上程された。討論では、修正案を提出した一方、予算案には反対した[…続きを読む]

2024年12月12日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
新たな経済対策の裏付けとなる今年度の補正予算案。採決を前に対応を協議した、日本維新の会は能登半島の復旧復興に向けた修正が行われる見通しとなったことなどを踏まえ、賛成する意向を表明した。衆議院予算委員会では、一般会計の総額がおよそ13兆9000億円の補正予算案に加え、立憲民主党の求めに応じる形で、自民党、公明党両党が提出した能登半島の被災地支援を充実させる内容[…続きを読む]

2024年12月12日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
きのう自民党、公明党、国民民主党の3党による幹事長会談でまとまった合意。所得税の非課税枠を178万円に引き上げると国民民主党の試算では年収300万円の場合11万3000円の減税、年収600万円で15万2000円の減税。税の負担が減り、手取りが増えることになる。合意書には「178万円を目指して来年から引き上げる」と書かれている。今年度の補正予算案が衆議院を通過[…続きを読む]

2024年12月12日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
衆院予算委員会では、石破総理大臣らが出席して集中審議が行われた。自民党は立憲民主党が提出した補正予算案の修正案で「基金」への拠出減額にしたことをめぐり、実態を踏まえた資金ニーズを把握しながら必要な予算を計上した、内容について精査した上での修正案なのかと投げかけ。これに対し、政府の担当者から「相手企業との関係もあるのでエビデンスは出せない」と言われた。与党の力[…続きを読む]

2024年12月12日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
衆議院予算委員会ではまもなく今年度補正予算案の採決が行われる。自民党、公明党の与党に加えて国民民主党、日本維新の会といった野党も賛成に回るため可決されて参議院に送られる見通し。与党側は野党の看板政策を次々に取り入れることで賛成を取り付けた。国民民主党・浅野哲議員は「来年からの年収の壁の引き上げに向けてこれまで以上のスピード感で協議を行い結果を出すように党内に[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.