TVでた蔵トップ>> キーワード

「消費者ホットライン」 のテレビ露出情報

家庭内で使う製品に欠陥があった場合、リコールが行われるが、対象と気付かなかったり気が付いても“スルー”してしまうことで、重大な事故につながるケースが多発していることから注意が呼びかけられている。解説委員・水野倫之の解説。リコール制度について。製品に欠陥などが見つかった場合、被害拡大防止のためにメーカーなどがとる対策のこと。家庭内で使用する製品のリコールについて。欠陥などが見つかった場合、メーカーなどは自主的に国に届け出、危険性を周知(ネット、新聞、TVCMなど)、修理、交換、回収などを行う。死亡事故などの重大事故が相次いだにも関わらず、メーカーが対応しなかったり、被害拡大の緊急性がある場合は国がリコールを命令、強制的に回収などをさせる。リコールは毎年100件の届け出があるという。家庭内のリコール対象製品による重大事故(死亡、重傷、火災など)は、558件(2019年〜2023年、NITE)報告されていて、5人が死亡、146人が重傷を負うなど、深刻な被害が出ている。事故が多いリコール対象製品の例:自転車、リチウムイオン電池、電気コンロなど。去年6月、愛知県で女性が乗車中にハンドルがロックされ転倒し重傷を負った。メーカー2社が2029年にリコール(解錠してもハンドルがロックされたまま)。去年4月には、都内でキッチンの電気コンロが火災となった。事故の再現映像を紹介。死亡事故も発生いていて、コンロを製造した複数のメーカーがリコール、2007年に協議会、専用窓口を設置。リチウムイオン電池を搭載したポータブル電源は充電しすぎを防ぐ安全装置の不具合でリコール。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月20日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
突然訪問してきて屋根の修理などを押し付ける詐欺行為が梅雨の時期に増えているという。ツボイ塗工の坪井邦夫代表によると、すべてはそうではないが“突然訪問”業者は一度疑ってほしい。また他県、市外ナンバーは要注意すること。リフォーム業者によると小規模な工事はおよそ3万円〜、大規模な工事だと100万円以上する場合もあり、詐欺がどうかの見極めが難しい。値段の判断ができな[…続きを読む]

2024年5月14日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチツイQ楽ワザ
丸山礼さんは、警察を名乗るメールも届くと話した。大切なのは、メールのURLをクリックせず、信頼できる検索エンジンからページへ飛ぶ。口座などが盗まれたら、銀行・クレジットカード会社に連絡して止める、または相談することが重要。困ったときは消費者ホットライン 188、警察相談専用電話#9110へ連絡する。

2024年3月16日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズームイン!!サタデー今週の気になるニュースピックアップ
携帯の課金ゲームを親に許可なく行い、数百万円になったケースもある。国民生活センターは、スマホ・タブレットなどの小中学生の無断課金が多くなっているという。オンラインゲーム課金の相談額は、平均で33万円。課金を防ぐには、保護者のアカウントはログオフする、パスワードを伝えない・推測できない文字列にするなどが必要だ。消費者ホットラインは188。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.