TVでた蔵トップ>> キーワード

「消費者物価指数」 のテレビ露出情報

タイの消費者物価指数は2022年夏頃には7%を超える水準だったが、以降は徐々に低下してきている。今年11月には前年比0.44%下落し、2か月連続のマイナスとなった。電気代も今年はじめに過去最高を記録し、ピークを迎えて以降、年末までは値下げが続きこれまでのところ物価は落ち着いてきた印象とのこと。タイの外国人旅行者数は2021年は約43万人だったが、今年は10月までの10か月間で2200万人を突破し、バンコクでも観光客が目立っている。コロナ禍前の2019年には4000万人近くの水準だったので、まだ回復途上といったところだが、観光業はタイ経済を支える柱の一つといえ、実力を取り戻しつつある。今日のテーマは「成長するペット関連市場」。タイ商務省によると、2021年の市場規模は約446億バーツ(約1,830億円)だった。2026年には約667億バーツ(約2,740億円)にまで拡大すると予想している。フード、ケア用品、おもちゃ、アクセサリー、パーツなどの販売をはじめ、薬局・クリニックやサロンなどの店舗も増加している。専門店だけでなく、多くの小売店でペット商品が多数置かれ、活況を呈している。タイ商務省高官は「タイはペットフード生産国および輸出国として世界3位に位置づけられており、2022年の輸出額は前年比15%増の28億ドル」としている。活況の背景には所得水準の向上でペットを買う人が増えたこと、子どものかわりにペットを買う人が増えたこと、新型コロナ禍における外出制限でペットを求める人が増えたことがあると言われている。マヒドン大学が2022年に行った調査では、ペット所有者の80%が独身で、49%が子どもを持つかわりにペットを飼っているという結果が出た。都市部でコンドミニアムに住む中間層や富裕層が増えたこともあり、小型犬に加えて猫の人気が上昇している。ペットの内訳は犬40.4%、猫37.1%で拮抗しているが、業界の人によると、近年は特に猫のほうが人気だという。日本のペットフードの国別輸入量においてタイがトップ。特に猫用はダントツのトップとなっており、日本のペット愛好家にも馴染みが深い国となっている。市場に参入している主な日系企業としてはいなば食品があげられる。10年ほど前にペットフード生産工場を立ち上げ、タイ国内販売、国外への輸出に取り組んでいる。同社は「Ciaoちゅ~る」が主力で、犬・猫用ともに幅広いラインナップを揃えている。タイの消費者にとって、日系企業の商品は安心・安全・品質の良さで人気度を高めている。日本政策金融公庫でも海外への事業進出や展開を計画する事業者に対し、資金面と情報面で幅広い支援を続けている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月4日放送 10:00 - 11:54 NHK総合
国会中継代表質問~参議院本会議~
日本維新の会・ 浅田均議員の質疑。冒頭で浅田議員は衆院選で示された民意に従い、他党と協力し熟議の府としての参議院構築に尽力したいなどとした。政治改革について浅田議員は「これまで参議院の政治倫理審査会に3名が出席したが裏金問題は解消されていない。春の政倫審以降に開かれた安倍派会計責任者の裁判で一旦中止が決まった還流の復活は幹部会合で決まったとの証言が有り、それ[…続きを読む]

2024年12月4日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
中国の消費者物価指数は消費の弱さなどを背景に低い水準が続いている。商品者の間では節約志向が強まり財布のひもが固くなっている。そうした中企業はあの手この手で顧客獲得の動きを見せている。上海のこちらの飲食店は安くでいっぱい食べられるとコスパの良さで人気を集めている。一方、湖南省にあるこちらの行列、その先にあるのは菓子販売チェーンが始めた巨大パッケージの菓子を販売[…続きを読む]

2024年12月3日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(ニュース)
第一生命経済研究所首席エコノミスト・熊野英生さんのスタジオ解説。103万円の壁は、国民民主党が現行の103万円を178万円に引き上げることを打ち出したことが議論の発端。自民党がのめるのは120万円程度とみられる。国民民主党案の178万円は最低賃金を基準に出されたもの。消費者物価指数を基準にすると117万円、パート賃金を基準にすると121万円(第一生命経済研究[…続きを読む]

2024年12月2日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
先週金曜日に東京23区の11月の消費者物価指数が発表され、生鮮食品を除いた総合で去年の同じ月より2.2%上昇した。10月の1.8%から0.4ポイント高くなり、3か月ぶりに上昇率が拡大。政府による電気・ガス料金への補助額が11月は縮小されたことが大きく影響した。生鮮食品とエネルギーの影響を除いた場合、11月は+1.9%と10月の1.8%より拡大している。この結[…続きを読む]

2024年12月2日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
米国では年末商戦がヤマ場を迎えている。今年も消費は強そう?。第一生命経済研究所・藤代宏一さんは「年末商戦に限ってみると、今年は必ずしも強くはならないのではとの見方が多かったよう。背景にあるのはインフレ。消費者物価指数は、耐久財を含めて財の価格が昨年に対し下落。相変わらず食料、家賃の上昇がきついことがある。耐久消費財はコロナの時期に前倒し購入、需要の先取みたい[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.