TVでた蔵トップ>> キーワード

「CPI」 のテレビ露出情報

木内さんが注目しているのはコアCPI、「物価の高騰はしばらく続くと思う、トランプ関税の影響は日本には結果的には物価上昇地を下げる方向に働くのではないかと思う。来年の春闘では大手企業も賃上げ率を今年よりも下げる可能性がある。トランプ関税をきっかけに賃金物価の好循環の流れが後退してくるきっかけになるのでは」などと話した。大木さんは今後のアメリカ相場をみるうえでのポイントを「経済指標を1つ1つみていくことが必要、これから経済統計はどんどん悪い数字が出てくると思う。関税外の反動の影響もありとどめようがない。アメリカ政府がこれに対しどういう策を打ってくるのか綱引きになってくるんじゃないかとみている」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月25日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
4月の東京23区の消費者物価指数は去年同月比べ3.4%増。米類は93.8%増で過去最高を更新。コメに関連した品目としておにぎりが15.8%増などとなっている。

2025年4月25日放送 11:00 - 11:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
東京23区の今月の消費者物価指数は、速報値で天候による変動が大きい生鮮食品を除いた総合で去年の同じ月より3.4%上昇した。なかでも価格の高騰が続く「米類」は93%を超える上昇で、上昇率は先月から4ポイント余り高くなり、過去最高を更新した。

2025年4月25日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(ニュース)
東京23区の今月の消費者物価指数は、生鮮食品を除いた総合で去年の同じ月より3.4%上昇した。上昇率は先月の2.4%から1.0ポイント高くなり、おととし7月以来の3%台となった。高騰が続く米類は93.8%の上昇。

2025年4月23日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショーニュースをわかりやすく 羽鳥パネル
視聴者からLINEで質問・意見を募集している。パネルコーナーはTVerで配信中。
世論調査によると、現金給付は必要だと思わないと答えた人が59%、消費税減税は賛成が60%。各党のは消費税減税案を紹介。消費税は一般会計歳入額の税収の中で最も割合が高い。消費税の約81%が年金・医療などに使われる。消費税減税について石破総理は「廃止することは適当ではない」と話し[…続きを読む]

2025年4月22日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
トランプ大統領とFRBのパウエル議長との対立構造になってしまっている。トランプ大統領が利下げを求めている背景には株価の下落があるという。ダウ平均株価は今年に入り、株価が下落している。ピーク時と比べ約15%の下落。金融市場はトランプ大統領が打ち出す関税の政策がインフレの再加速となるなど経済悪影響を懸念しているという。また、しょっちゅう言っていることが変わること[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.