TVでた蔵トップ>> キーワード

「清水港」 のテレビ露出情報

ドイツ・マイヤーベルフト造船所で建造中なのが、郵船クルーズの「飛鳥III」。新たな造船は34年ぶりのこと。完成すれば、日本最大のクルーズ船となり、来年夏の就航を予定している。「にっぽん丸」を運航する商船三井クルーズも今年、34年ぶりの新たな船「ミツイオーシャンフジ」の就航を予定。その後も複数の船を市場に投入する計画。オリエンタルランドが建造するクルーズ船も日本船籍となる予定で、現在2隻の国内のクルーズ船が、今後数年で、3倍以上に増える見通し。投資が相次ぐ背景にあるのが、世界的なクルーズ市場の急回復。旅客数は去年、コロナ前を上回り、今後も拡大が見込まれる。旅行代理店大手、JTB・中島は、こうした日本船が増えることで客層が広がるきっかけになると見ている。外国船には旅程の中で必ず日本国外へ寄港しなければならないという規制がかけられている。ルートに台湾などを組み込むためどうしても乗船期間が長くなってしまう。クルーズ船を受け入れる港側も、クルーズ市場の拡大に期待を寄せる。静岡県清水港ではことし、クルーズ船の増加を見越して、岸壁を改修。大型船が2隻、同時に寄港できるようにした。
住所: 静岡県静岡市清水区
URL: http://www.portofshimizu.com/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月21日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
きょうの特集は「オシエテ!春のおすすめバスツアー第1弾」。第1弾は静岡県日本平エリアを満喫する。きょうの達人はトラベルライター・All About国内旅行ガイド・塩田典子さん。体験するのはHISが主催する春満喫の日帰りバスツアー。エスパルスドリームプラザ(静岡・清水区)を訪れる。地元で人気のマグロ専門店「バンノウ水産」エスパルスドリームプラザ店へ。清水ラムネ[…続きを読む]

2025年2月4日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界(マツコの知らない国内フェリーの世界)
フェリーは短距離・中距離・長距離に分かれていて、短距離フェリーには静岡・清水港-土肥港をつなぐ駿河湾フェリーがある。湾をつなぐことで車手移動だと約2時間かかる道を75分で移動できるのだといい、特別の展望室・オーシャンルームに入場すればコーヒーがなどを楽しみながら眺めを楽しめる。

2024年11月24日放送 12:55 - 13:25 テレビ朝日
新婚さんいらっしゃい!(新婚さんいらっしゃい!)
本日の新婚さんは静岡市清水区の長澤夫婦。妻の職業・鬼師とは鬼瓦を作る職人。静岡県で唯一の女性鬼師だという。玲奈さんお父親は瓦商店を営む二代目の瓦葺き職人。父の「清水瓦を復刻するのが夢」という言葉がきっかけで、清水で窯を建てて清水の土で焼きたいと思ったという。ことし9月、静岡市で唯一の瓦専用の窯を設置した。夫の歩夢さんは玲奈さんとの交際を機に瓦葺き職人として働[…続きを読む]

2024年11月22日放送 18:50 - 21:54 テレビ朝日
列島警察捜査網 THE追跡(列島警察捜査網 THE追跡)
近年急増する外国人観光客を狙った犯行がある。清水港で問題になっているのは違法な白タク行為。白タクは国の許可を受けずに自家用車などで有料で人を運ぶ違法タクシー。静岡県警察本部交通指導課は白タクの取り締まりに動き出していた。清水港に来る白タクのドライバーはほとんどが外国人。実態を掴むため大規模な内偵捜査を敢行。犯行を立証するのに必要なのは金銭の授受。捜査員は白タ[…続きを読む]

2024年11月11日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
マグロの水揚げ日本一の静岡県・清水区 清水港周辺で開かれた「清水港マグロまつり2024」。ずらりと並ぶ限定のマグロ丼や、つみれスープなどに参加者は舌鼓。マグロの解体ショーには多くの人が集まり、その豪快な包丁さばきに拍手が送られた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.