TVでた蔵トップ>> キーワード

「渋谷(東京)」 のテレビ露出情報

物価高の中、家計の見方として注目されているのがマイワシ。仕入れから調理まで1人でこなしているこのお店ではマイワシの価格が安定しているおかげでギリギリやれているという。今近海でとれる魚の多くが不漁と燃料費の高騰で値上がりが続いている。先月初物が水揚げされたサンマは、去年並みの不漁でスーパーでの価格も高止まりしている。カツオは過去10年間で最高値の1キロあたり1076円と、去年の2倍近くに値上がりしている。全国有数の水揚げを誇る千葉県銚子港では近年稀に見るマイワシの豊漁に湧いている。旬を迎えた6月~7月の漁獲量は去年の約13倍に達している。東京海洋大学の勝川俊雄准教授は、回遊性の魚なので温度が上がれば生息しやすい温度のところまで移動すると話した。マイワシは1980年代には年間300万トンを超える水揚げがあったが90年代に入り激減、2000年代には10万トンを下回るほどになり食卓に上る機会も減っていた。マイワシは12℃~18℃ほどの低い水温を好む魚で1989年頃から日本近海の海水温が上昇し漁獲量が激減した。2014年~15年頃に海水温の低下を観測するようになるとマイワシの漁獲にも回復基調がみられるようになった。水産研究・教育機構によると、銚子沖では春先から海水温が下がっているため豊漁になっているのではとしている。勝川俊雄准教授は、イワシは生態系ピラミッドの土台部分でマグロやカツオなどイワシを餌にしている魚も多く、イワシが豊富にいるということは非常にプラスだと話した。渋谷の居酒屋ではいわしユッケやいわし天ぷらなどのメニューを新たに開発した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月21日放送 0:00 - 0:30 TBS
人生最高レストラン今夜のごちそう様 Perfume
2品目は「3人で月イチ通う老舗韓国焼き肉」。3人が月イチで予約を入れ通っているという店「高麗亭」。渋谷にある1971年創業の焼肉店。国産牛のヒレ肉を特製タレにくぐらせ味付けをした「タレのヒレ肉」が絶品。サンチュにヒレ肉、エゴマのキムチ、岩海苔の佃煮、キムチ、青唐辛子の酢醤油漬け、韓国のりを入れ巻いた食べ方が絶品。すべてお客さんのため店主が焼き手包みする。しか[…続きを読む]

2025年9月20日放送 8:30 - 10:25 フジテレビ
土曜はナニする!?本日開店!寿姉妹
今回訪れた今日9時半過ぎにオープンする店は東京・池袋の「〇〇を山盛り使った富士マウンテンの店」。番組ではオープンをお祝いしてくれる方を生募集。詳細は番組公式Xから。

2025年9月20日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチ(気象情報)
関東の気象情報を伝えた。

2025年9月20日放送 5:30 - 5:45 TBS
JNNニュース(気象情報)
東京・渋谷の映像を映し、関東の気象情報を伝えた。

2025年9月19日放送 23:30 - 0:30 日本テレビ
news zerozero 天気
全国の3日間予報が伝えられた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.