TVでた蔵トップ>> キーワード

「港区(東京)」 のテレビ露出情報

マージャンは子供から大人まで幅広い世代に頭脳スポーツとして改めて注目されている。旅をしたのが田中逸人アナウンサーで学生時代はマージャンに夢中だったそうで最近は触れる機会が少なくなっているそう。案内人はマージャン専門誌編集長の高橋常幸さん。赤坂駅徒歩3分の場所にあるのは3年前にオープンした令和のマージャン店。昔はサラリーマンたちが集まり煙ただようイメージでしたが、こちらの店の売りは“写真映えする内装”と“清潔感”でオシャレな料理も提供している。この店のオーナー兼店長の中田花奈さんは乃木坂46の元メンバー。卒業後はマージャンのプロになりMリーグで活躍している。中田さんは女性も行きやすいマージャン店を作りたいとマージャンのルールを知らない人はカフェとして利用できるカフェスペースもある店にした。高橋さんはトイレが男女兼用ではなく女性専用があることもイマドキだと話した。次に向かったのは高田馬場駅から徒歩5分の店。この店のモットーは“賭けない・飲まない・吸わない”で健康マージャン発祥の店として知られる。2代目社長の田嶋智徳さん自ら作る本格的な料理も店の売りです。先代の父・智裕さんがおよそ40年前、周囲の反対を押し切って健康マージャンの店を始めた。時代は変わって多くの店が健康マージャンに切り替わりつつあるという。全国に広がり今のブームを支えている。マージャンをしに来ている人の中には92歳の女性も。最後にお客さんと対局した。田中逸人アナウンサーは最後に大逆転で1位になりマージャンの面白さを改めて感じた旅でした。社交の場にもなっていてしゃべってもいいしマージャンに熱中してしゃべらなくてもいい気軽さが魅力だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月18日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
歴史的に価値の高い文書や絵画などを保護するユネスコの「世界の記憶」に日本から申請した「増上寺が所蔵する三種の仏教聖典叢書」が登録された。徳川家康が収集し、東京・港区にある浄土宗の大本山である増上寺に寄進したもので、仏教研究における重要な史料である。

2025年4月18日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.FOCUS
昨日全国226地点で夏日を観測した日本列島。都内の衣料品店には早くもクールビズを意識する人も。忙しくなっているのがクリーニング店。早めの衣替えでダウンやコートなど冬物を持ち込む人が増えている。気温が上昇して衣替えの際に注意したいのが虫食い。20℃を超える頃に衣類を食べる虫が孵化し始めるという。東京では昨日までに20℃を超えた日が10日もありこれからが虫食いの[…続きを読む]

2025年4月18日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!いろどりプラス
富士フイルムが販売するインスタントカメラ「チェキ」の新モデル「instax mini 41」がきのう発売された。1998年に発売されてから累計販売台数1億台を突破。アナログ感や写真の質感が若者に人気となっている。新モデルの特徴はカメラについている鏡で映る範囲を確認しながら撮影でき自撮りも簡単に撮影することができるようになった。

2025年4月18日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
ベアリング大手のミネベアミツミ。取材に応じたのは貝沼由久会長兼CEO。2009年に社長に就任して以降、ミツミ電機との経営統合など29件の買収を実行して、事業領域を半導体・自動車部品などに広げて売上高を6.6倍に拡大させた。今回TOBを実施する芝浦電子について、強みは温度変化を読み取るセンサーだという。ミネベアミツミが手掛けるアナログ半導体と組み合わせるなど、[…続きを読む]

2025年4月18日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
今週末、山手線と京浜東北線の一部区間が運休する。この運休で54万人超に影響が出るという。JR田町駅では線路の切り替え工事を実施。JR東日本は迂回ルートの一部路線で本数を増やすとしている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.